goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなことがありました。

趣味の写真に関するブログです。
毎日写真を投稿しています。

OMDS OM-3

2025年02月10日 | 機材について
OMDSの新製品OM-3が発表されました。3月1日発売で予約も始まっているようです。
基本情報|OM-3|OM|OM-D|デジタル一眼カメラ|製品・オンラインストア | OM SYSTEM公式サイト|OMデジタルソリューションズ

ヘリテージデザインということで、フィルムカメラのOM-1の影響を受けているとのことで、確かにグリップの無いデザインは1970年代の歯車とバネで動いたころのカメラを思い起こします。新宿のショールームで、見てきました。
直接見たときの印象はフィルムカメラのOM-1より大きいというものでした。実寸法で数ミリ大きいだけですが、やはり大きく感じます。


OM-1の大きさは設計者の米谷さんがカメラの最も使いやすい大きさとして一眼レフをライカのサイズに戻そうという想いで決められたと聞いています。ここはあと少しなのでフィルムカメラのOM-1に合わせて欲しかったところです。

OM-1から積層センサと画処理エンジン、OM-5からはメカ的な構造とファインダー、ペンFのクリエイティブダイヤルを、新しい金属ボディーに詰め込んだカメラなので、(絶対値としては安くありませんが)リーズナブルな価格だとは思いますが、今回は購入することはなさそうです。次の製品につながる新しい技術があれば良かったのですが・・・。
次はどうするんでしょう。OM-5のセンサは2016年から使っているもので、使い続けるのは厳しいように思います。しかしこのセンサを使うのにOM-3の大きさが必要だということだと、多くの製品に展開していくのは厳しいのではないでしょうか?全く新しいセンサもμ43の市場が大きく減少している現状ではこちらも厳しいように思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年2月9日 町田市矢部町 | トップ | フォトコン 自由作品の部 2月号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

機材について」カテゴリの最新記事