goo blog サービス終了のお知らせ 

imufo memorandum

サラリーマンと経営者、二足のわらじやってます。
マジメな事からくだらん事まで、いろいろ。

ぶらり旅+ ~百道(ももち)エリア~

2008-02-12 | 


天神に移動し、そこから乗り換えて福岡タワー方面に。



「博物館南口」で下車すると、正面に福岡タワーが見えます。
とてもスリムなボディですが (^-^; やっぱり高いですねー!



でもタワーに行く前に是非寄りたい所がここ、福岡市博物館。  [地図]
ここにあの「金印(漢委奴國王印)」が展示されてます!
かなり大昔の物なのに、まるで最近作ったかのような輝きを放ってましたよ。
とても小さな印ですが、しばらくへばり付いてボーっと見とれてました。



本物は撮影NGなので、金印スタンプでご勘弁…。

>>> 福岡市博物館
>>> 漢委奴國王印 (Wikipedia)






博物館を出ると、目の前には福岡タワー。  [地図]
高さ234m、海浜タワーとしては日本一の高さなんだそうです。
ただ「ゴジラvsスペースゴジラ」で一度破壊されたそうですが…( ̄▽ ̄lll)

>>> 福岡タワー (公式サイト)




そしてタワーの向こう側に回ると…




百道浜(ももちはま)!  [地図]
博多湾を一望できる広い広いビーチ。夏には人でいっぱいになります。

百道が今のような埋め立て地区になる前、まだ海岸だった頃、
このあたりを散歩しながらマンガのネタを考えていたのが、あの長谷川町子。
サザエさんの歴史は、ここ百道浜から始まったんですねぇ。
キャラクターに海産物の名前が多いのも頷けます。

>>> サザエさん (フジテレビ)



また、この辺りの風景と思い出を歌にしたのが 椎名林檎。
海岸西端に流れる室見川とともに、百道浜が歌に登場します。

>>> 椎名林檎(Wikipedia)
>>> 椎名林檎/正しい街(うたまっぷ)



< 目次 >
2006年 | 2007年(上半期) | 2007年(下半期) | 2008年





最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。