清水寺で時間を使いすぎたので、こっから先は駆け足です(´ヘ`;)
五条坂を下り、東大路通を北へ。 次にやって来たのが、

八坂神社。
この辺りがいわゆる“祇園”と呼ばれてる地域みたいです。
東本願寺同様、ここでも門が改修中… シートが被さってました。


ヤマタノオロチを退治した、スサノオノミコトが祀られている神社。


この向こうが、枝垂桜で有名な円山公園。
…なんですが、時間の都合でここで断念。
さらっと参拝して、次へ。
続いてやってきたのが、

平安神宮。 門をくぐると…

ひ、広い…
さすが昔の天皇を祀っている神社だけあって、
他の神社とはスケールが違う。
市街地からそんなに離れているわけでもないのに、
ここだけ時間の流れがとてもゆっくりに感じます。


奥には広大な庭園もあったんですが、断念…。
さらっと参拝を終え、外へ。

出ると正面に大鳥居が。
向こうに見える山が清水寺のあった所、かな?
>>> 八坂神社 公式ページ [地図]
>>> 八坂神社 (Wikipedia)
>>> 円山公園 (Wikipedia)
>>> 平安神宮 公式ページ [地図]
>>> 平安神宮 (Wikipedia)
< 目次 >
2006年 | 2007年(上半期) | 2007年(下半期) | 2008年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます