
浅草にやって来ました。

吾妻橋の前では人力車が。こういう場所にはやっぱり似合いますね。
ここを右に雷門通沿いを歩いていくと、

ありました! 雷門。

ちなみに提灯の下はこんな感じ。 丁寧に造り込まれてるんですね。

雷門をくぐれば、おなじみの仲見世通。
観光客もかなり多く、平日だというのにすごい賑わい。
商店街の長さも思ったよりありました。 で、ここを抜けたら…

浅草寺。
結構広いんだなあ…。 五重の塔もあるし、本堂は三段構えの造り。
アスファルト舗装もされてなく、足下は石や砂地のまんま。
ここだけは京都の時と似たような、あの空気を感じました。




>>> 浅草寺 (Wikipedia)
< 目次 >
2006年 | 2007年(上半期) | 2007年(下半期) | 2008年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます