烏丸通を北へ走ると、五条通(1号線)に出て来ました。

その交差点で見かけたのが、倖田來未の広告。
彼女がCMをやってる、ジュエリー会社の本社ビルみたいです。
そこから五条通を東に走ると、

五条大橋。
弁慶と牛若丸の伝説で有名な、あの橋です。
さすが今は1号線だけあって、交通量がめちゃくちゃ多い。
あまり風情とか歴史とかは、もうあまり感じられなくなったのか…。

でも橋の下を流れる鴨川は、何だか落ち着いてていい感じです。
上と下でこうも雰囲気が違うなんて。
できれば川のほとりでゆっくり休憩でもしたいところ。

五条大橋のすぐそばに「グランバック」があるなんて、
たまたまにしては、出来すぎだなあ (^-^;
五条大橋をさらに東に走って行くと、だんだん坂道になってくる。
段チャリ借りといて良かった… ( ´o`)=3

陶器屋さんがずらーっと並ぶ区画に。 毎年8月上旬、
この辺りで陶器祭りが催されているそうです。
清水寺はもうすぐだ…。

東山五条・大谷本廟の交差点を左に曲がれば、

五条坂。 かなり勾配があってキツイです。
ここを上がるといよいよ清水寺!
あーしんど…。
>>> 五条大橋 (Wikipedia) [地図]
>>> 牛若丸と弁慶 (藍観光)
>>> 鴨川 (Wikipedia)
>>> 五条坂 (Wikipedia) [地図]
>>> 京都五条坂 陶器祭り
< 目次 >
2006年 | 2007年(上半期) | 2007年(下半期) | 2008年
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます