さすが正月だけあって、すんごい人だかり… でも運良く舞台での舞いを見ることができました。 . . . 本文を読む
厳島神社まで初詣。人気店で宮島名産のあなご飯も食べてきました (^▽^)
. . . 本文を読む
木曽町は「日本で最も美しい村」の1つ。 夏は高原、冬は雪山、大自然を楽しめるいい所です。 . . . 本文を読む
2009年は善光寺で7年に1度の御開帳の年。丑年で御開帳にあたる年はもう2093年まで無いので、行ける人はぜひ善光寺参りへ行ってみてはどうでしょう。 . . . 本文を読む
新幹線でまっすぐ帰らず、長野経由のぶらり旅。主な目的は墓参りだったんですが、とりあえず来年の干支に因んで善光寺参り (・∀・); . . . 本文を読む
昨日の日曜、なでしこリーグのオールスターを観に行ってきました! 立ち見も出るほどの観客数だったのは北京オリンピック効果かな…? スーパープレイも出たりと見ごたえのある試合でした。 . . . 本文を読む
最終日の最終プログラムとあって会場はさすがに落ち着いてましたが、プログラム自体はフィナーレという事でとても盛り上がりました。演目を増やし特別アレンジでの演奏という気の利いた演出。おかげでこのGWの旅の疲れも癒されました。 . . . 本文を読む
フラワーフェスティバルは昼の部だけでなく、ライトアップされた夜の平和公園も必見。1年のうち最も綺麗にライトアップされるのがこの時期なんです。
. . . 本文を読む
平和公園の前に立つフラワーフェスティバルのシンボル「花の塔」。その塔の消火カウントダウンで全てのプログラムが終了。塔はすぐ解体され、花は来場者に配られます。 . . . 本文を読む
フラワーフェスティバル最終日の午後、「きんさいYOSAKOI」がいよいよスタート。フラワーフェスティバルは今や「花と平和の祭典」としてだけでなく、「大運動会・大ダンス祭り」と言った一面も持つ一大イベントになりましたね。 . . . 本文を読む