goo blog サービス終了のお知らせ 

imufo memorandum

サラリーマンと経営者、二足のわらじやってます。
マジメな事からくだらん事まで、いろいろ。

届いた

2009-04-07 | 
  「ねんきん定期便」が届いた。 青色ってことは、漏れがないってことだよね… < 目次 > 2006年 | 2007年(上半期) | 2007年(下半期) 2008年 | 2009年 . . . Read more

日本三景 安芸の宮島

2007-07-20 | 
7月21日は「日本三景の日」。  「丹後天橋立、陸奥松島、安芸厳島、三処を奇観と為す」と記した江戸期の儒学者、林春斎の誕生日に因んだものらしい。 . . . Read more

東芝のサポート体制(修理工程)はこんな感じでした

2007-04-23 | 
こないだ修理に出したパソコン、依頼からたった6日で治って戻って来ました。その間逐一、修理センターから報告が入ってたので、その様子をご紹介しときます。 いわゆる「ホウレンソウ」がちゃんと出来てるなーと感心しました。各メーカーのサポート体制を比較されてる方の参考になれば幸いです。 . . . Read more

出張メンテ

2007-04-08 | 
えー…こないだ壊れてしまったパソコンの件、友人がわざわざ出張メンテナンスに来てくれました。さっそくその一部始終を。 . . . Read more

セキュリティソフト の更新時期が来ちゃいました

2007-01-16 | 
つい先日、ウチのメインPCに積んでいる セキュリティソフト(Norton)の有効期限が切れました。 本当なら更新しなきゃいけない所なんですけど、 Norton先生がいらっしゃってからというもの、 重くて挙動不審になっちゃう事も多々あったんで (T▽T;) 今度はなるべく軽くて丈夫なのがいいな~と思い、 他のソフトを検討してみる事にしました。 特に気に入るものが無ければ、 引 . . . Read more

広島に引っ越す・転勤する・住んでみたい という人に便利なサイト

2006-12-28 | 
2006年12月25日から、広島県がこんなサービス(情報サイト)始めました。 広島暮らしhttp://www.iju.pref.hiroshima.lg.jp 施設や病院などの生活情報や、街やイベントの情報だけでなく、 広島の自然に関することや、県民による体験レポートなど、 結構幅広い内容になってます。 賃貸情報、求人情報なども載ってます。 で、メニューはこんな . . . Read more

12月6日は 「オーディオの誕生日」

2006-12-05 | 
12月6日は「音の日」だそうです。 1877年12月6日、エジソンが蓄音機で最初の録音・再生に成功したことに因んで、 『オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日』 として、1994年に日本オーディオ協会が制定したそうです。 “日本限定な記念日”というわけですな…。 蓄音機の成功から今年で129年。 オーディオ機器は、大きさも値段も手頃で身近なものに . . . Read more

あらためて 広島弁 を知る

2006-11-28 | 
こんなん見つけちゃいました。 風見しんごの広島弁”動画”講座 http://mycasty.jp/kazami/html/category/c_1_1200.html 『おぉ~われらが広島弁がフィーチャーされとる~!』 『風見しんごや~!』 って2度感動 (ノД`) テンション上がってしまいました… 当然ながら言葉の意味は知ってるんだけど、 『そうそう』 『 . . . Read more

広島って景気のいい方なんだね

2006-11-01 | 
広島の雇用情勢のデータが発表されてました。 日経新聞にも出てましたね。 2006年9月時点での広島の雇用情勢は、 企業やお店の求人募集数は、49ヶ月連続で増えている(同年前月比)。 仕事を探してる人は、48ヶ月連で減っている(同年前月比)。 仕事探してる人100に対し、求人募集の数131件の比率。 どっからどう見ても人手不足…。 ちなみに、求人倍率ランキングを見ると . . . Read more