10月9日、ひたちなか市総合運動公園陸上競技場で、日本サッカー協会主催 天皇杯第3回戦が行われました。
対戦相手は、大阪代表「アイン食品」
Jチームとして、負けるわけないと少々軽く見ていました。
なぜか阪神タイガースの球団歌を歌っている相手側を眺めながら、試合開始!
社会人チーム相手に華麗なパスさばきから、ビューティフルゴールを見られるだろうな!
と思いきや.....
40分まで無得点....。
アイン食品にサイドをえぐられ、センターリングを上げられるし・・・。
ホーリーホックは伝統?になりつつあるバックパスを連発・・・・。
早速観客から罵声が飛んでいました。
まったく相変わらずだなーと思っていると、FW 磯山 和司が得点!!
前半は1得点先制で終わりました。
バックパスはするし、パスミスはするし・・・・。
どちらがJリーガーなのか分からない。
後半にはいると、ホーリーホックの動きが良くなってきました。
ディフェンスラインを上げながら、攻撃陣を押し上げ、サイドからのカウンター攻撃。
相手ディフェンダーを振り切り、センターリングまで持ち込めるようになりました。
前半とは別のチームのようでした。
FWのファビオのハットトリックなどで合計8得点!
9vs0でホーリーホックの勝利でした。
社会人チーム相手とはいえ、9得点と無失点は良くがんばったと思います。
次は広島戦!がんばれ!
対戦相手は、大阪代表「アイン食品」
Jチームとして、負けるわけないと少々軽く見ていました。
なぜか阪神タイガースの球団歌を歌っている相手側を眺めながら、試合開始!
社会人チーム相手に華麗なパスさばきから、ビューティフルゴールを見られるだろうな!
と思いきや.....
40分まで無得点....。
アイン食品にサイドをえぐられ、センターリングを上げられるし・・・。
ホーリーホックは伝統?になりつつあるバックパスを連発・・・・。
早速観客から罵声が飛んでいました。
まったく相変わらずだなーと思っていると、FW 磯山 和司が得点!!
前半は1得点先制で終わりました。
バックパスはするし、パスミスはするし・・・・。
どちらがJリーガーなのか分からない。
後半にはいると、ホーリーホックの動きが良くなってきました。
ディフェンスラインを上げながら、攻撃陣を押し上げ、サイドからのカウンター攻撃。
相手ディフェンダーを振り切り、センターリングまで持ち込めるようになりました。
前半とは別のチームのようでした。
FWのファビオのハットトリックなどで合計8得点!
9vs0でホーリーホックの勝利でした。
社会人チーム相手とはいえ、9得点と無失点は良くがんばったと思います。
次は広島戦!がんばれ!