goo blog サービス終了のお知らせ 

Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

Charlie Byrd

2010-07-03 08:00:00 | 音楽

先日、16歳年上の先輩サーファーと

「年齢」について話しました。

もちろん20歳の時とは同じではないけれど

昔と違って毎日、ストレッチはやるし

食事や睡眠にも気を使うようにもなった。

歳をとるって悪いことばかりではありません。

チャーリー・バードの演奏を観ていると

そんな気がします。





love me two times- live 1968

2010-06-29 14:00:00 | 音楽
どんよりと雲が広がる日には

The DOORSの曲がよく合います。

ステージでペラペラと喋る歌手は嫌いですが、

ジム・モリスンだけは例外。

鳥肌モノです。





Love me two times, baby
Love me twice today
Love me two times, girl
I'm goin' away
Love me two times, girl
One for tomorrow
One just for today
Love me two times
I'm goin' away

Love me one time
I could not speak
Love me one time
Yeah, my knees got weak
But love me two times, girl
Last me all through the week
Love me two times
I'm goin' away
Love me two times
I'm goin' away

Oh, yes

Love me one time
I could not speak
Love me one time, baby
Yeah, my knees got weak
But love me two times, girl
Last me all through the week
Love me two times
I'm goin' away

Love me two times, babe
Love me twice today
Love me two times, babe
'Cause I'm goin' away
Love me two time, girl
One for tomorrow
One just for today
Love me two times
I'm goin' away
Love me two times
I'm goin' away
Love me two times
I'm goin' away



カラス

2010-06-29 08:49:16 | 音楽

最近はゴミ・ステーションを散らかす

「迷惑モノ」として悪いことばかりが目立ちますが、

ポルトガルのリスボンで収録されたジャミロックワイ先生は

黒いカラスをこんな風に歌ってしまいます。

最近はジャミ先生、日清カップヌードルのCMで

今までとは違った層のファンが急増中とか。





カラス、なぜ鳴くの

カラスは山に

可愛い七つの子があるからよ

可愛い、可愛いとカラスは鳴くの

可愛い、可愛いと鳴くんだよ

山の古巣へ行ってみてごらん

丸い目をしたいい子だよ


ちょっと物悲しいメロディー・ラインが

カラスをテーマにしたこの童話と似てる?

ジャミにこの曲をアレンジして歌ってほしい…。

戦場のメリークリスマス

2010-06-14 12:00:00 | 音楽

昨日のブログは観覧数1000回を突破!

この記録的な数字はもしかして

佐野史郎似ギタリストの演奏のせい?

どちらにしても回覧ありがとうございます!

アコースティック・ギターの響きのよさはドーム型地下道だから??

さらに無造作に置かれたテレタビーが気になる…。





デスペラード

2010-06-13 07:57:05 | 音楽

遥か東の島国からきて地下道でギターを弾く異邦人。

そして、その横を注目することなく通り過ぎていくイギリスの人たち。

そんなシチュエーションだからなのか

やけにデスぺラードの旋律が心に染みます。





Monica Zetterlund with Bill Evans.

2010-05-20 16:00:00 | 音楽
冒頭に出てくるモニカの小さなウインクが

なんともいえず魅力的です。

それにしても何故、ジャズのジャケットのデザイン、

タイトル、映像、どれをとっても御洒落なのでしょう?

手前にエバンスの横顔、奥に煙草を手に歌うモニカ、

その横にエディ・ゴメスがベースを弾く手が…。

どれをとっても完璧なフレーミングです。

昨日、HOALENの社長、エリックさんと撮影した時も

同じような話が出たのですが、

登場する人物が多ければ多いほど

画格を整理するのは難しいものなのです。

約45年の年月が過ぎた今も、

本物は古くはならないのですね、きっと。

映像は埋め込み禁止になっているようなので

YOUTUBEから是非見てください!







Joss Stone & James Brown

2010-05-10 16:00:00 | 音楽
ゴールデンウィークの疲れが残っているなら

こんな「ユンケル系」音楽でテンションを上げてみては?

それにしてもちょっとビビりながら

微妙にジェームス・ブラウンとの距離をあける

ジョス・ストーンが可愛い!







Tears In Heaven by Tuck and Patti

2010-04-24 16:00:00 | 音楽
初めて彼女と彼の演奏を聴いたのが

21年前のニューヨーク・カーネギーホール。

ずい分、タックもパティも「育った」気が…。

でも彼の演奏、彼女の歌声は健在。

何度聴いても癒されます。




Marie Digby - Stupid For You

2010-03-31 16:00:00 | 音楽

サーフィンもそうですが、

バランスを崩した瞬間にこそ

そのひとのスタイルが現れます。

小さなハプニングが魅力に変わります。

間違いなく愛犬のファイン・プレー!

マリーちゃん、可愛いです。