こんばんは
Venture to the Vileクリアしました
2024年発売
アクションゲームなんて記憶の限りスーファミのロックマンX2以来だ
別に嫌いなわけでもなく、単にRPGばっかりやってたからなぁ
ファミコンの時くらいだな アクション多めにプレイしてたの
結構、ギミック要素があるもんなんだな
難易度はそこそこ高めじゃないかな 敵がなかなか強い
何でこの世界の住人は仮面をかぶっているのかわからないんだけど、主人公含め全員一応人間みたいだ
何か知らんが動物や虫がヴァイル化して怪物になっている世界
まぁ、全ての元凶はカラス博士なんだがw
主人公はOPで橋が壊れて落下、その辺りで半ヴァイル化した感じ

セーブデータに記載されている%は、多分メインクエスト、サブクエストのクリア率で60%だった
サブクエストの数はなかなかに多いんだけど、どこどこに行けとか大した情報がないからやる気が起きなかった
そもそも俺にとってマップがないのはマイナス
探索したら塗りつぶされるタイプのマップを何故導入しないんだろ
後は、ゲーム進行してスキル追加の関係で行ける場所が増えたらわかるようになってたら、いいんだけど
さすがにそこまでやると親切すぎかw
エンディングは3つあるみたいで、俺はラスボス倒してヴァイル全滅、人間の天下だ でも主人公はヴァイル化してるから人間社会では生きていけないエンド
他のは動画で見たけど、OPで一緒にいたエラはヴァイル化しちゃったんだな
OPで主人公が追っかけられてた獣がエラだった
かなり長いこと主人公は落下してから意識が戻らなかったみたいだ
エラと共に生きるエンドで、こっちはヴァイルは普通に存在する
凡作
普通に面白いレベルだったけど、マップがないのが俺にとっては致命的だった
それさえあれば、マップを埋める喜びが生まれてもっとサブクエストクリアしてたはずだしな
そこだけが惜しいゲームだったな
Venture to the Vileクリアしました
2024年発売
アクションゲームなんて記憶の限りスーファミのロックマンX2以来だ
別に嫌いなわけでもなく、単にRPGばっかりやってたからなぁ
ファミコンの時くらいだな アクション多めにプレイしてたの
結構、ギミック要素があるもんなんだな
難易度はそこそこ高めじゃないかな 敵がなかなか強い

何でこの世界の住人は仮面をかぶっているのかわからないんだけど、主人公含め全員一応人間みたいだ
何か知らんが動物や虫がヴァイル化して怪物になっている世界
まぁ、全ての元凶はカラス博士なんだがw
主人公はOPで橋が壊れて落下、その辺りで半ヴァイル化した感じ

セーブデータに記載されている%は、多分メインクエスト、サブクエストのクリア率で60%だった
サブクエストの数はなかなかに多いんだけど、どこどこに行けとか大した情報がないからやる気が起きなかった
そもそも俺にとってマップがないのはマイナス
探索したら塗りつぶされるタイプのマップを何故導入しないんだろ
後は、ゲーム進行してスキル追加の関係で行ける場所が増えたらわかるようになってたら、いいんだけど
さすがにそこまでやると親切すぎかw
エンディングは3つあるみたいで、俺はラスボス倒してヴァイル全滅、人間の天下だ でも主人公はヴァイル化してるから人間社会では生きていけないエンド
他のは動画で見たけど、OPで一緒にいたエラはヴァイル化しちゃったんだな
OPで主人公が追っかけられてた獣がエラだった
かなり長いこと主人公は落下してから意識が戻らなかったみたいだ
エラと共に生きるエンドで、こっちはヴァイルは普通に存在する
凡作
普通に面白いレベルだったけど、マップがないのが俺にとっては致命的だった
それさえあれば、マップを埋める喜びが生まれてもっとサブクエストクリアしてたはずだしな
そこだけが惜しいゲームだったな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます