こんばんは
Bioshock remasteredクリアしました
2016年発売
リマスターされる前は2007年かそこらの古いゲームではあるけど
さすがに名作といわれるだけあって普通に面白い
敵は基本モンスターではなく狂人なだけなんだよな

FPSのRPGって聞いてたけど
正直、自分的にはRPGとは思えなかった
確かに成長要素はあるんだけど、よくあるアクションアドベンチャーみたいな感じ
物語後半はデコイ使って目的地に走ってたから探索は中途半端だったわ
でもそれは仕方ないんだ
フリーズがすげえ多かったんだよ
しかもマップ表示させたり、セーブ中にフリーズすることもあるから別の意味で緊張感が半端ない
30回くらいはフリーズしたもんな
いつでもセーブできたから10分くらいプレイしたらセーブを繰り返してた
これさえなかったら文句なく良作だったんだけど
だから、ギリ良作
シナリオはどんでん返しで面白い
主人公の正体、何故ここに来たのか全てに理由がある
あの言葉がすごいネタバレなんだよなぁ
このゲーム3部作なんだけど順番通りやること
1→2→infiniteの順ね
バイオショックコレクションに全て入っててセールなら1200円くらいなんでお得
Bioshock remasteredクリアしました
2016年発売
リマスターされる前は2007年かそこらの古いゲームではあるけど
さすがに名作といわれるだけあって普通に面白い
敵は基本モンスターではなく狂人なだけなんだよな

FPSのRPGって聞いてたけど
正直、自分的にはRPGとは思えなかった
確かに成長要素はあるんだけど、よくあるアクションアドベンチャーみたいな感じ
物語後半はデコイ使って目的地に走ってたから探索は中途半端だったわ
でもそれは仕方ないんだ
フリーズがすげえ多かったんだよ
しかもマップ表示させたり、セーブ中にフリーズすることもあるから別の意味で緊張感が半端ない
30回くらいはフリーズしたもんな
いつでもセーブできたから10分くらいプレイしたらセーブを繰り返してた
これさえなかったら文句なく良作だったんだけど
だから、ギリ良作
シナリオはどんでん返しで面白い
主人公の正体、何故ここに来たのか全てに理由がある
あの言葉がすごいネタバレなんだよなぁ
このゲーム3部作なんだけど順番通りやること
1→2→infiniteの順ね
バイオショックコレクションに全て入っててセールなら1200円くらいなんでお得
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます