S-RPG的にはいつも通りのスパロボといったもの
でも難易度は多少高いと感じた
最後にプレイしたスパロボは第二次αだったから色々変わってたな
携帯機だから仕様変更せざるを得なかったんだろう
コンボシステムは秀逸の一言
敵の援護防御のウザさがこれで解決された
ラスボスのペルフェクティオのBGMは最高だった!
神秘的でありながら熱い曲で、これこそがラスボスって感じ
HPも210000と第二次αより随分楽になってた
あと攻撃力や装甲などを1ターン低下させる武器が追加されてた
おー役に立つなぁと思ったけど
それを使う必要性があまりなかったのがなぁ
ラスボスにHP回復機能なかったから余裕だったもん
2周は普通にプレイしたけど(分岐の関係上)
3周目は最短プレイを試みた
最短マップ数になるように分岐を調節し
全34話150ターンでクリア(ちなみに1周目は370ターンくらいかかった)
話によっては前編、後編に分かれるから実質40くらいかな
R押すとゲーム進行速度が上がるから
本当にシステムはこれ以上ないってほどの出来
何かをやりながらゲームというのが難しい
私はテレビでも見ながらやってましたけどw
だからこそ3周もプレイできたってことだけどねw
とまぁ、本当はもっと書きたかったけど
面倒くさくなったんでこれで終了w
でも難易度は多少高いと感じた
最後にプレイしたスパロボは第二次αだったから色々変わってたな
携帯機だから仕様変更せざるを得なかったんだろう
コンボシステムは秀逸の一言
敵の援護防御のウザさがこれで解決された
ラスボスのペルフェクティオのBGMは最高だった!
神秘的でありながら熱い曲で、これこそがラスボスって感じ
HPも210000と第二次αより随分楽になってた
あと攻撃力や装甲などを1ターン低下させる武器が追加されてた
おー役に立つなぁと思ったけど
それを使う必要性があまりなかったのがなぁ
ラスボスにHP回復機能なかったから余裕だったもん
2周は普通にプレイしたけど(分岐の関係上)
3周目は最短プレイを試みた
最短マップ数になるように分岐を調節し
全34話150ターンでクリア(ちなみに1周目は370ターンくらいかかった)
話によっては前編、後編に分かれるから実質40くらいかな
R押すとゲーム進行速度が上がるから
本当にシステムはこれ以上ないってほどの出来
何かをやりながらゲームというのが難しい
私はテレビでも見ながらやってましたけどw
だからこそ3周もプレイできたってことだけどねw
とまぁ、本当はもっと書きたかったけど
面倒くさくなったんでこれで終了w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます