goo blog サービス終了のお知らせ 

日記という名のメモ帳

単なるメモです

Unknown 9 Awakening

2024-10-30 22:46:11 | ゲーム感想
こんばんは
Unknown 9 Awakeningクリアしました
2024年発売


いつもと同じでグラフィックは問題なし
日本語吹き替えが完璧なので、普通に遊べるゲーム
 


こんな感じで超能力が使えるステルスゲーム
ぶっちゃけるとDishonoredですw
こちらが遠距離攻撃を使えないから快適さが物足りない
あと基本的に敵を全て倒して先に進めるってタイプだからステルスである必要もないという…
敵をスルーできないから自由度が低い
バグかわからないけど、背後からのテイクダウンが発動しないことが多くて敵に気づかれることが多数あり
ステルスを満足にできないってのが一番の問題



ストーリーは地球が舞台のファンタジーだ
主人公の義母が死んで、ラスボスに復讐を誓う→4年後に負けて仲間ができる→義母が生きてると知る→ラスボスと義母が手を組んでるって流れ
義母はナインの一人で何千年前から生きている不死の存在 ちなみにナインは文字通り全部で9人いる
最後に主人公がナインの一員になってエンド
エピローグが全くない、ぶったぎりエンドで可もなく不可もなくって感じ
ストーリーが進むと、それまでのことを日誌に書き込むから、それを読むと主人公の内面など物語の補完が行える
こういうのはありがたいから、他のゲームもガンガンやってほしい


凡作
ステルスゲームが好きだからクリアまでいけたけど、そうじゃないときついかもしれない
敵を倒しても経験値とかなくメリットがない
それなのに、ほぼ全員倒さないと進めないのを強制されちゃうのは厳しいかなぁ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Starfield | トップ | Alan Wake 2 DLC »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ゲーム感想」カテゴリの最新記事