goo blog サービス終了のお知らせ 

重粒子線治療患者の生きた証し 第二章 by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

新田まつりの花火

2025-08-11 20:03:34 | 写真

8月9日は太田市新田の夏まつりです。

今回は8,000発の花火があがります。

綺麗な夕焼けです。

打ち上げ場所は総合グランド

田んぼ道に陣取りました。

 

 

 


榛名湖花火2025

2025-08-02 15:09:49 | 写真

昨日は台風9号の影響で中止になるのではないかと心配でした、小雨は降りましたが無事開催されました。

水中花火は格別なものとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

榛名湖花火2025


夕焼けと三日月

2025-07-29 12:19:14 | 写真

猛暑日が続いています。

いつになったら猛暑から解放されるのでしょうか?

7月27日(日)の夕方の一コマです。

きれいな夕焼けです。

きれいな三日月

望遠で引き寄せてやっとクレーターを捉えました。

 


真夏のような暑さ

2025-06-17 23:01:53 | 日記

梅雨入り(6月10日)して1週間が経ちました。

 

朝から気温はうなぎ上り気温は37度の猛暑日となりました。

そして梅雨前線が消滅してしまったのは、ここ10年で記録が無いようです。

これから本格的な夏になったらどこまで気温は上がるのでしょうか?

帰宅途中の一コマ

雲と太陽の織り成す光の競演、車を止めてシャッターを切りました。

明日も晴れです。


2度目のカテーテル治療

2025-06-04 22:37:55 | 闘病
ひと月半前の記事となります。
 
 
 
昨年の1月29日左冠動脈2本にステントを装置し、
残った右冠動脈の治療の為に4月22日(火)午前10時に入院です。
 
 
左手に点滴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
手術室へ
 
左右の鼠径部から太いカテーテルを入れたので、二人のドクターが20分の圧迫止血
 
その跡はあざが残り、ひと月ほど残りました。
 
腰から膝の裏側までをテーピングされ、重しを乗せられ5時間動くことができなく、
 
排尿は尿瓶のお世話になりました。
 
 
翌朝、Drの回診でテープを貼ってもらい、やっと身動きができない状態から解放されました。
 
回診時のDrから「針を刺したところが腫れてきたら、すぐに連絡してほしい。
 
太いカテーテルを使用するとしこりが出来やすく、時間が経ってしまうと、
 
切開手術をする事になるから」との事。
 
 
術後2週間の5/8(木)に「血液検査をして効果を確認しましょう。」で終了。
 
その後ひと月経った今は血圧は朝・夜とも平均値で115/65 脈拍65 で安定しています。
 
ひとまず安心です。