重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

バッキンガム宮殿、衛兵の交代

2014-08-21 23:23:15 | ロンドンの風景
群馬は連日の猛暑が続いています。

もうそろそろ涼しくなって欲しいものです。


秋が進んでいるロンドンより見慣れた写真が届きました。




バッキンガム宮殿の名物の衛兵交代です。

以下ウィキペディアより。

イギリスの名物と同時に重要な観光イベントである衛兵交代式は、4月から7月までは毎日1回、

他の月では2日に1回ずつ午前11時30分(日曜日は10時。大雨の日は中止)に行われる。

近衛歩兵隊はグレナディアガーズ (Grenadier Guards) 、コールドストリームガーズ(Coldstream Guards) 、

スコッツガーズ (Scots Guards) 、アイリッシュガーズ (Irish Guards) 、ウェルシュガーズ (Welsh Guards) の5つの連隊がある。


この写真のタータンチェックの制服の様子では、スコッツガーズでしょうか?

やはり古い種は発芽しませんね

2014-08-20 23:22:01 | 菜園日記
広島の大規模な土砂災害では甚大な被害が出てしまいました。

被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。

日本のどこでも短時間で大雨が降りやすくなっているようです。

これからは、何事も最悪な事態に備えて、早めな行動が必要ですね。





3Fのベランダでは朝顔が咲いています。



まだまだ蔓は伸びる様子。



先週の土曜日に蒔いた種が発芽しました。

が、しかしキャベツ、ブロッコリーは発芽しません。やはり古い種はダメです。





レタス系は、ほぼ発芽しました。

今週末には新しい種を買って、もう一度種まきです。

原チャも1万キロ走りました

2014-08-19 23:30:16 | 日記
今日は真夏に逆戻りしました。

お馴染みの館林の最高気温は36.4度、酷暑です。



夕方になっても気温は下がりません。雲の端から暑そうな日の光が漏れてきました。





長男が学生の時にアルバイトをして購入した原チャ。早いもので11年が経過です。



節目の1万キロが間近です。



目出度く、8月15日に1万キロ達成です。





丁度、渡良瀬川に架かる錦桜橋(きんおうばし:錦町と桜木町に架かる橋)の上でした。


尾島ねぷたまつり

2014-08-18 23:05:17 | 名所・旧跡
今日からお盆休み明けの仕事が始まりました。

その途端、暑い日となりました。


8月14・15日は太田市尾島のねぷたまつりです。

尾島と青森県弘前市とのつながりは古く、江戸時代初期までさかのぼります。

豊臣秀吉により津軽3郡4万5千石の所領を安堵された津軽藩初代藩主津軽為信公は、

秀吉没後の関ヶ原の合戦では東軍に味方し、軍勢を率いて美濃国大垣城を攻めました。

その功により家康より上野国(群馬県)の6ヵ村2千石を加増され、この時加増された2千石の内、

約半分の930石を尾島の地域が占めていた。こうして尾島に津軽藩の飛び地が出来ました。

このような史実が元になって、昭和60年6月1日弘前市と尾島の交流が始まり、

今年で36回のねぷたまつりが開催されました。




上州はかかあ天下、まつりも勇ましい女性が沢山。












次は青森のねぷたを観てみたいです。






まだまだ秋・冬野菜の土づくりが続きます

2014-08-17 21:57:12 | 菜園日記
連休最終日も天気が悪い一日となりました。

明日の仕事の為に身体をゆっくり休めます。(少し言い訳)


汗びっしょりかいた15日の野良仕事の記録です。



遠くから見ると梅に蔦が絡まってうっそうとしています。



梅の木、2本の剪定です。思い切って大きな枝をおとしました。

枝で木陰でしたが、汗が止どめもなく噴き出しました。

1時間半でもう体力は尽きました。

実家に帰ってひと休み、昼食、そして昼寝です。



雲っていたので、土づくりです。

たっぷりとバーク堆肥、腐葉土、ぼかし肥、鶏糞、化成肥料をすき込みました。



綺麗に整地。



ビニールを掛けて土壌消毒です。

ここまでで午後4時、すでに体力は尽きはてました。

まだまだ土づくりは続きます。今度の土日ですね。


季節はすこしづつ秋に。





沢山栗が実りました。




夕食はおおぎやの味噌ラーメン、生ニンニク3片。これでスタミナ回復です。

餃子に半ライス、まだまだ食べられました。今年は夏バテはありません。


皆様、良く食べて、良く寝ましょう。


秋・冬野菜の種蒔き

2014-08-16 14:06:32 | 菜園日記
送り盆の今日は、小雨が降ったり止んだりしていて暑さから解放されました。

昨日の菜園作業(梅の剪定と土づくり)で疲れた身体には良い休養日です。

早めに送り盆を済ませて、遅れていた秋・冬野菜の種蒔きです。






菩提寺の庭で咲いている睡蓮。







買い貯めた種が沢山です。

古い種もあるので、丁寧に蒔きます。

いつもは暑い日に蒔いていたので、相当適当に蒔いていました。

果たして結果は・・・。







発芽確認できた種はもう一度種まきをします。

発芽しない種は廃棄です。少しずつ整理も必要ですね。






ちょっと贅沢をしました

2014-08-15 22:43:23 | グルメ
69回目の終戦記念日も暑い日となりました。

世界では紛争が続いています。戦争のない日が、一日も早く実現する日が来ることを祈りましょう。


お盆休みで帰省していた娘が朝帰りました。

月曜日からの仕事、頑張って下さい。

昨夜の夕食はたまにの贅沢のうなぎです。



いつもの6代目泉新です。



お店では順番待ち状態です。早めに予約しておいたので楽ちんです。



肝焼きに舌鼓を。



うな重、ご飯大盛りです。

上げ底なしで優に2合はあります。

流石に完食は断念、家内と娘い助けてもらいました。

ふあ~満腹、満足です。


秋・冬野菜の準備

2014-08-14 22:19:45 | 菜園日記
はっきりとしない一日となりました。

陽射しがなかったので気温もそれほど高くは無かったですが、じっとりと蒸し暑かったです。



ベランダの薔薇も心なしか暑さから解放されてほっとしています。



朝顔も生き生きしています。


昨日は暑くて菜園はお休み。



心配していた通りスイカが食い荒らされています。猿ではなく、カラスです。



動物による嫡果により、残り5個。あとは人間が食べます。



まだ雌花が。もうこれ以上は無理でしょうね。




途中で小雨が、サトイモの葉に水玉が出来ました。


本日の本命は秋・冬野菜の土づくりです。

堆肥に腐葉土、苦土石灰、ぼかし肥、鶏糞、化成肥料を撒いてこまめで起耕です。



この畝は結構、土の色も黒くなってきました。



こちらの畝はまだ茶色です。もともとは粘土質ですから、もう少し土壌改良が必要ですね。


明日も土づくりが続きます。

汗をびっしょりかきそうです。



獣の生息域ですね

2014-08-12 21:44:31 | 菜園日記
朝から雨が降っていて、猿対策も気が萎えてしまいました。

気を取り直して、明日から頑張りましょう。


先日、菜園の向いの伐採された山に行ってみました。



シイタケ栽培の原木にする為に伐採されました。



真ん中の緑の右側がimas菜園です。

改めて山の中の菜園である事を実感です。これでは獣の住みかですね。



左奥の緑と右側の茶色の場所はソーラーパネルの設置予定の場所ですが、

今は工事が中断されています。工事許可が下りないそうです。

自然が破壊されないのが良いのか悪いのか?



桐生市内を望めるところがひとつ増えました。