
最後は伊弉諾神宮。
日本最古の神社、淡路一之宮です。御祭神は伊邪那美様と伊奘諾様で、日本最初の夫婦ともいわれています。電車では行けない場所なので、ラッキーでした。

しめ縄が、他の神社とは違っていて面白いですね。


御朱印に並んでいるとき、祈祷が始まり、太鼓の音が鳴り響きました。
警備員がいるわけではないのですが、テロ警戒中となっており、少し物々しさを感じました。


金比羅宮はクスノキが御神木になっていました。こちらのクスノキもそばにいると癒されました。😊

写真には撮りませんでしたが、池からは亀が2匹上がってきました。夫婦亀?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます