10月になると、どこの稽古場でも「中置」の稽古をするのが定番。
先生「寒くなって来たので、風炉をお客さんに近づけてあげるお茶人さんの心遣い!」
ってね。
10月になると、どこの稽古場でも「中置」の由来を説明するのが定番。
「寒くなって来たので…」
って、違うと思うよ。(息継庵)
奥秘の「草之草」台子点前が元になった「中置」
風炉から炉に変わる時期に風炉を名残惜しむためにメインの「中」に置いたと思う。
なので、息継庵では炉のサイズと同じ口の風炉を真ん中に置いてみた。
でかっ!
「俺を忘れるなよ…。」
「茶道では、炉より風炉が主役なんだぜ。」ってね
言っています。
「 I'll be back.」
まだ9月だよ…。
「写真集食堂めぐたま」(Click!) よりPR
きのこのモーニング茶事 息継庵×めぐたま4
押忍!手芸部の部長こと石澤彰一さんの茶事、第4弾です。
前回の4月、7月、9月のお茶事が好評だったので、4回目を企画しました。
4月の様子
http://megutama.com/石澤彰一さんの息継庵モーニング茶事やりました/
七夕の茶事の様子
http://megutama.com/七夕のモーニング茶事レポート/
http://blog.goo.ne.jp/ikitugian/e/5ea476583526fed6a653018ff4149dcd
重陽のお茶時の様子
http://megutama.com/重陽のモーニング茶事レポート。/
今回はめぐたまが10月末から11月に2週間キノコWEEKSなるので
きのこの茶事です。
どんなお点前になるか、どんなご飯になるか楽しみです。
押忍!手芸部
http://blog.goo.ne.jp/ossu-syugeibu
11月2日(日)
8:00~9:30くらい
3000円(ご飯とお甘とお抹茶付き)
* お申し込み
megutamatokyo@gmail.com
* たまにメールが届かないことがあります。3日以内に返信がない場合
お手数ですが再度メールくださいませ。
*前日、当日のキャンセルは、準備の都合がありますので
キャンセル料をいただきます。
■はみだし宗彰:稽古場とかで、やたら人の着物をなおす人がいるけど、自分を見てね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□日時:10月4日(土)10:00~12:30(予定)
□日時:10月4日(土)12:00~14:30(予定)
□場所:息継庵
□日時:10月25日(土)10:00~12:30(予定)
□日時:10月25日(土)12:00~14:30(予定)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
淡交社さんのご好意で、仕事の一部を素敵な本にまとめて頂きました。
淡交社→(Click!)
「美しいフェルトでつくる」
-切るだけ、つけるだけの生活こもの-
宮田麻貴子→(Click!)