
今週の月曜日、某ホテルで開催された就職合同面接会に「偵察」にいってきました。
県内での就職を希望する大学や短大、高専、専門学校生を中心に
723人が参加したそうで、うちの学生も55名が参加しました。
企業は製造や卸売り・小売業など昨年より10社多い61社が参加。
デザインや工芸美術の分野の会社はほとんどありませんでしたが、
意欲的にいろんな会社の説明を聞く学生や
適性検査とカウンセリングに行ってきた学生など
着慣れないスーツ姿でがんばっていました。
採用担当者が仕事の内容を説明するのですが、
人気のある会社には長蛇の列。何時間も待って,
やっとお目当ての会社の説明を聞けた、という学生もいました。
まずははじめの一歩!というところでしょうか。
いろいろ課題も見えてきたと思います。
「見た目で8割決まる」なんて言葉も聞かれました。
参加した皆さん、いきてくカフェの落書き帳に
感想などを残してってくださいね.