goo blog サービス終了のお知らせ 

いきてくカフェ

美短生・卒業生のためのカフェ

就職合同面接会

2011年05月12日 | 店長日記


今週の月曜日、某ホテルで開催された就職合同面接会に「偵察」にいってきました。

県内での就職を希望する大学や短大、高専、専門学校生を中心に
723人が参加したそうで、うちの学生も55名が参加しました。

企業は製造や卸売り・小売業など昨年より10社多い61社が参加。
デザインや工芸美術の分野の会社はほとんどありませんでしたが、
意欲的にいろんな会社の説明を聞く学生や
適性検査とカウンセリングに行ってきた学生など
着慣れないスーツ姿でがんばっていました。

採用担当者が仕事の内容を説明するのですが、
人気のある会社には長蛇の列。何時間も待って,
やっとお目当ての会社の説明を聞けた、という学生もいました。

まずははじめの一歩!というところでしょうか。
いろいろ課題も見えてきたと思います。
「見た目で8割決まる」なんて言葉も聞かれました。

参加した皆さん、いきてくカフェの落書き帳に
感想などを残してってくださいね.

日替り店長でカフェ大盛況☆

2011年04月28日 | 店長日記


今週の火曜日はA先生。昨日はW先生が日替り店長デビュー。
大盛況でカウンターに鈴なりの学生。とっても賑やかでした。

さて来週から5月。いまのところ決まっているのは以下の通りですが,
急に日替り店長できる!っていうかたもいるかもしれませんので
あの●長が店長に(@@;)なんてサプライズがあるかも!?
どうぞお楽しみに!

5月2日(月) グラフィックDのK先生&建築史・意匠のS先生

5月10日(火) パッケージDのK先生&金属工芸のA先生

5月12日(木) イラストレーションのA先生

5月16日(月) ウェブDのB先生&英語のO先生

5月26日(木) イラストレーションのA先生



さくらさくら

2011年04月25日 | 店長日記
図書館前の桜が咲きました!
いきてくカフェからの眺めは最高ですよ。


そして今日はなぁ~んと、保健センターのMさん手作りの
ショコラケーキの差し入れがありました!
美味しそうでしょ?
もちろん、おいしかったです!!
今日来た人はラッキーだったね。


お疲れ気味のM店長・・・
明日はゆっくりお休みくださいね。

温もり求めて・・・

2011年04月20日 | 店長日記
4月19日はみぞれまじりの雪が降るなど冬に逆戻り…
学生のみなさんも温もり求めてか、たくさん来店しました。



カフェのメニューはコーヒーと紅茶、たまにココアとかなんですが
この日は紅茶率が高かったですね。



紙コップで飲むよりも、マグカップとかの方がおいしいと思うので
次回ご来店の際は、是非マイカップ持参にご協力下さいませ。

思い出のお弁当

2011年04月12日 | 店長日記
この春から初めての一人暮らし、という新入生の皆さん。
自炊するのって、大変だよね…?献立考えて、買い物して…(@@)
学食も毎日だと食費もキツい、ということで
お弁当の出番ですが、毎日違うのを作るのも大変で…というあなた!
そこはちょっと見方を変えて、
お弁当づくりを楽しんじゃうという手もありますよ。

昔々、美大の同級生の持ってきたユニークなお弁当。
その子はお弁当を毎日お母さんに作ってもらってて、
「今日は春の小川弁当よ~ってお母さんにいわれたんだ~」と
菜の花の黄色とか桜のピンクとか想像してフタを開けたら
なんと、真っ白いご飯の上に、茶色い沢ガニやフナの佃煮が
行儀よく並んでました(笑)

平成23年度スタート!

2011年04月04日 | 店長日記
今日4月4日は美短の入学式でした。
東日本大震災で亡くなられた方、被災された方に配慮して
例年は会場に張り巡らせる紅白の幕のない簡素な入学式。

本来であれば晴れやかな気持ちで迎えるこの日ですが
先行きの見えない状況に不安を隠せない新入生を慮ってか
学長告示では、明治元年、戦争中も授業を行っていたという
慶応義塾大学の創設者、福沢諭吉のエピソードをとりあげ
「まわりに頓着せず、芸術の道を全うするべし」との励ましの言葉に
今自分がやるべきことがなにかを考え、心を強く持って行動しなければ!
と改めて認識しました。


いきてくカフェは12時から1時半までの間プレオープン。
たくさんの保護者と新入生のみなさんが訪れてくれました。
コーヒーメーカー、フル回転!
K先生、特におつかれさまでした~(^^)

正式オープンは4月7日からになります。
新入生、在校生、卒業生の皆さん、
今年度もいきてくカフェをぜひごひいきに。m(_ _)m

450名

2011年02月14日 | 店長日記
本日2月14日で平成22年度のいきてくカフェは終了しました。
9月に開店して以来、延べ450名の在校生・卒業生の利用がありました。

(今日はバレンタインデーということで、チョコまつりでした!)

就職に関する相談、情報提供、書類申請等は引き続き学生課で受け付けています。
まだ就職が決まっていない学生は早めに相談に行ってくださいネ!





ここは好き?

2011年01月17日 | 店長日記
月曜日は校舎の中は冷えきって、なかなか暖まらないんですよね.
でもいきてくカフェはあったか~い!
今日はココアとチョコレートとチョコレートに合うコーヒー豆の差し入れがありました。
「ココア好き?」を「ここは好き?」って聞きまちがい。
両方好きって言ってくれて、ありがとう!

ハーブティーはいかが?

2011年01月14日 | 店長日記
今日はハーブティーとキットカットをいただきました.
ハーブティーはローズヒップとハイビスカスが入っていて、濃いピンク色!
キットカットはA先生の差し入れです。みんなでいろんなメッセージを書いて見ました.

卒制頑張れ!シュウカツ頑張れ!

空気の器

2010年12月11日 | 店長日記

12月6,7日、東京へ企業訪問に行ってきました。
写真は「かみの工作所」のオリジナル商品の「空気の器」です。
一枚の紙からいろいろなことができるんですね。
興味がある人は菅原までお問い合わせください。

今年もあと少し・・・

2010年12月11日 | 店長日記
先月末から企業訪問や出張が続いて、ブログ更新ができずにいましたが
差し入れもたくさんいただきましたので、画像だけでもアップ!

11月24日にいただいた、秋田銘菓、金萬!

11月30日にいただいた、手作りバナナケーキ!

12月1日にいただいた、手作りクッキーとケーキ!

みんな美味しくいただきました~

企業訪問中

2010年12月11日 | 店長日記

就職対策委員会のメンバーで秋田市内、県内、県外と企業訪問をしております。
写真は先月、訪問先の須恵沢窯さんでいただいたものです。
器もお味も素敵でしたよご馳走様でした。

高校訪問報告会

2010年11月13日 | 店長日記
昨日は学生さんがいっぱい来てくれました。でも、閉店間際でコーヒーなくなって飲めなかったキミ!今度は早めに来て下さい。

写真の三人は先月末に訪問した宮崎の佐土原高等学校の卒業生で、どんな様子だったか聞きに来てくれました。
今度はスライドショーやりましょうね!