
一昨日、カウンターの中でコーヒーの作り方を習得した学生さんが
今日の日替わり店長をやってくれています。

おかげで今日は教員がお客さん状態(^^;)

カフェラテをごちそうになりました。
おいしゅうございました。




北海道出身の学生さんが、実家から送ってきたという
チーズスフレケーキを差し入れしてくれました。
一口サイズでとってもおいしかったです

ごちそうさまでした!

今日は今週一番のご来店!
人気の秘密は新メニューの「カフェラテ」です。

ネッスルのバリスタでK店長が入れるカフェラテ


ほんの数秒でふわふわの泡ができて、甘くておいしいと評判です

昨日の晴がウソのように、今日は一日ぐずついた天気模様でした。
東北は今日から梅雨入りしたそうです。
明日は夏至。
夏至と冬至に電気を消してキャンドルを囲む
キャンドルナイトが全世界で行われています。
キャンドルの灯かりを楽しみながら
ゆったりとした夜をすごしてみませんか?
東北は今日から梅雨入りしたそうです。
明日は夏至。
夏至と冬至に電気を消してキャンドルを囲む
キャンドルナイトが全世界で行われています。
キャンドルの灯かりを楽しみながら
ゆったりとした夜をすごしてみませんか?
今日はよく晴れて日中の気温も30度!(@@;)
暑かった…

写真は図書館のS原さんのおいしい手作りクッキーと
M本先生からマカデミアナッツの差し入れでした.
ごちそうさまでした
暑かった…


写真は図書館のS原さんのおいしい手作りクッキーと
M本先生からマカデミアナッツの差し入れでした.
ごちそうさまでした


金曜日は学生のご来店が一人!
金曜日はサークルやバイトの学生が多いみたい。
課題が一段落したのでたまっていた家事をするために
早めに帰宅した学生さんも多かったようです。
そのかわり、先生方にたくさんご来店いただき、
ごらんのような光景になりました。
木曜日に続き、図書館カウンターのS原さんの
お手製のスイーツがあったのに・・・・残念!
月曜日までは持たないので、みんなでおいしくいただきました。


パテシエ修行中の妹さんから大量に
送られてきたケーキのスポンジに、
自家製のイチゴをトッピングして
ショートケーキを持ってきてくれた
図書館のS原さん

差し入れおまちしてまーす!

日中の気温が29.9度とアイス日和の火曜日、
二ツ井の氷菓「じゃっぷぅ」の移動販売車がやってきました。

車体とアイスカップのグラフィックデザインは、
パッケージデザイン分野のK先生によるものです。
うーん、さわやかでおしゃれ!

12時からの開店を前に、もう学生さんが並んでます!
だって、今日はお披露目って事で無料!
日差しをよけながら、みんな整然と行列してます。

ご馳走になったのは、ミルクじゃっぷぅ。白神山水で作ってるんですよ。
イチゴ味のやわらかーいみぞれのうえに練乳がたっぷりとかけてあります

のど越し冷え冷え~!体感温度が一気に下がります。
暑い季節にぴったりですね。
ネットでも買えるけど、作り立てがお勧めです!
じゃっぷぅ
二ツ井の氷菓「じゃっぷぅ」の移動販売車がやってきました。

車体とアイスカップのグラフィックデザインは、
パッケージデザイン分野のK先生によるものです。
うーん、さわやかでおしゃれ!

12時からの開店を前に、もう学生さんが並んでます!
だって、今日はお披露目って事で無料!
日差しをよけながら、みんな整然と行列してます。

ご馳走になったのは、ミルクじゃっぷぅ。白神山水で作ってるんですよ。
イチゴ味のやわらかーいみぞれのうえに練乳がたっぷりとかけてあります

のど越し冷え冷え~!体感温度が一気に下がります。
暑い季節にぴったりですね。
ネットでも買えるけど、作り立てがお勧めです!
じゃっぷぅ

今日の進路ガイダンスの講師で、
秋田県立大学のキャリアカウンセラーの簾内聖子先生から
おいしいお菓子をいただきました。ありがとうございました

さらには、日替り店長のM先生からはチョコレート!
K先生からはトマト味とコーン味のポテトチップをいただきました.
そして先週、いきてくカフェの募金箱にはたくさんのカンパが!
いつも来てくださる教職員の皆様、ご協力ありがとうございます。
学内に、ほっと一息つきながら、学校のこと,進路のことなど
コーヒーや紅茶を飲みながら気軽に話ができる空間を作って、
学生さんや卒業生の「いきてく」をサポートしたいという思いに
こんなにもたくさんの方々にご賛同いただけて光栄です.
常連の学生さんはいきてくカフェに行くとき、友達に
「ちょっと、いきてくるね~♪」と言ってるそうです.
いきてくカフェが日常の空間として馴染んできた感じがして
なんだかうれしいですねー

明日もたくさんのご来店をお待ちしております。
金曜日に本学工芸美術学科の木工コースの卒業生の
及川康至くんが、いきてくカフェにいらしゃいましたー。

及川くんは美短を卒業してから武蔵野美術大学の工芸工業デザイン学科の
クラフトデザインコース(木工)に編入。
美短の卒業制作では椅子を制作しましたが、武蔵野美大でも椅子を制作、
なんと優秀賞をとったそうです


作品は武蔵野美術大学のホームページに掲載されているので是非ご覧ください。
及川康至くんが、いきてくカフェにいらしゃいましたー。

及川くんは美短を卒業してから武蔵野美術大学の工芸工業デザイン学科の
クラフトデザインコース(木工)に編入。
美短の卒業制作では椅子を制作しましたが、武蔵野美大でも椅子を制作、
なんと優秀賞をとったそうです



作品は武蔵野美術大学のホームページに掲載されているので是非ご覧ください。
右サイドバーに閲覧回数と訪問者数を表示するようにしました.
もうすぐ訪問者が合計で10000人!
いつもご来店いただきありがとうございます.
これからも学生のみなさんにとってお役に立つよう
日々精進してまいります.
これからも「いきてくカフェ」をどうぞごひいきに.

もうすぐ訪問者が合計で10000人!
いつもご来店いただきありがとうございます.
これからも学生のみなさんにとってお役に立つよう
日々精進してまいります.
これからも「いきてくカフェ」をどうぞごひいきに.

今日の日替り店長はB先生とO先生。

月曜,しかも雨が降ってきちゃったので学生さんは少なめでした。
でも今日来た学生さんはラッキーでしたよね~。

M先生の東京土産の「マカロン」!!

みんなでおいしくいただきました.

月曜,しかも雨が降ってきちゃったので学生さんは少なめでした。
でも今日来た学生さんはラッキーでしたよね~。

M先生の東京土産の「マカロン」!!

みんなでおいしくいただきました.

きょうはイラストのA先生の店長デビュー!
入れて頂いたコーヒーとってもおいしかったです

フレーバーティーの差し入れもありがとうございました

分野を超えていろんな先生とお話しできる絶好の機会、
いきてくカフェを是非ご利用下さい.