中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

宇崎日新イングラムチヌIM06-50にバランサー下栓(30g)を買ってみた

2022年07月18日 | クロダイな日記(仮)
最近メインで使ってるこの竿、もともと「下栓開きまセン(微妙)」だったので家でタオル巻いてペンチでギュッ、潤滑剤を塗っていた(既出)

前々回?のホーム「南」で釣ってたらカラカラコローンと下栓が、そのまま海へ、、何とも頼りなくボウズだった。

で昨日、ネットで調べたら純正の下栓は2個組で本体1800円、たぶん2周間はかかる。
さらに楽天ショップの、大阪市西成の上島釣具店でパランサー下栓1個税込2090円で売ってる、ほとんど変わらん。

下栓30g追加で、重心がやや手前に来るので持ち重りが減るとい7商品のようだ。
ヤマトのメール便てことでポチッと押すと、あーら昨日の昼の注文でさっき届いた😄

150gほどの竿なので持ち重りはしていないが、伸ばしてみると重心は更に手前に来た、、気はする😅


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また向かい風で釣ってしまっ... | トップ | 久々にオキアミの自作ハード加工(2回目)散々既出ネタですが、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クロダイな日記(仮)」カテゴリの最新記事