自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

祭りの風景 (猿投まつり)

2016年10月11日 | その他
10月9日に行われた、愛知県豊田市にある猿投 (さなげ) 神社のお祭りの様子です。猿投神社は麓にある本社と、猿投山山頂にある西宮、東宮を総称して猿投三社大明神と呼びます。詳しいことはわからないのですが、おそらく伝統を守って行われているであろう神事は実にユニークなものです。神様にお供えされる供物は、ご飯・お神酒・餅・里芋・白菜・人参・柿・梨・鯛などで、これらが白装束の男性数人の手から手へ次々と手渡しされ神官の手に渡ります。さらに神官4人の手を経て神前にお供えされるというものです。

境内では数丁の火縄銃が次から次へと打ち上げられています。




火縄銃の硝煙漂う中で棒の手が奉納されています。ここの棒の手は鎌田流と見当流があるようです。


小さな子供たちも棒の手を披露しています。


そんな中、神饌所から着流しの数人の男性が竹の先に下駄をぶら下げて出て行きます。何を意味するのか知りたいものです。




しばらくして、白装束姿で神饌所に戻ってきます。


その後、白装束姿の人たちの手から手へ、お供え物が手渡しされていきます。






白装束の男性から神官の手に渡ります。


神官4人の手を経て・・・


神様が鎮座する、三体の神輿 (本社・東宮・西宮) が並ぶ神前にお供えされます。


すべてのお供物が神前に並びました。


祝詞が奏上されます。




その後、巫女舞が奉納されます。


その他の様子です。
棒の手を奉納した子供達には、おひねりが・・・


祝儀も渡されています。


長老が見守ります。


お神輿の横には、3人の若者が控えています。


棒の手の練習をする子供達。


神殿に向かう神官と巫女。




神馬