宮古島in池間島 永住生活

現役を引退して還暦からの人生第二章
宮古島in池間島での永住生活を公開! 

続池間島のサニツ

2009-03-31 07:45:59 | 島の暮らし
3月31日(火曜日)晴れ 

今日は年度末 1年を見直して前進しょう!! 

朝(7:00)の空模様

今日の東の空 


今日の南の空




3月29日(日曜日)

美しい池間島の海 サニツの続きです

  

  

  


池間島のサニツ

2009-03-30 08:00:19 | 島の暮らし
3月29日(日)旧暦3月3日 雨 曇り 晴れ めまぐるしい天気でした 

今日は旧暦3月3日の大潮 宮古島ではこの日を「サニツ=浜下り」と言って
海水に手足を浸して身を清める行事です

池間島では灯台下でたくさんの人が集まって綺麗な海岸で珊瑚や魚や貝など
を観察して楽しいひと時を過ごしました 


一周道路わきにたくさんの車   山林を越えて行くと  海岸に出ました 
そこは、素晴らしい海岸が広がっていて歩いて行ける干潟になっていました
  

午前中は雨模様でしたが干潮時にはすっきり爽やかに晴れました 遠くまで潮が引いてます
  

透明度が素晴らしいのに驚きです  水中カメラで珊瑚を撮りました 沖の波はリーフのためこちらにはきません
  

水槽に入れたい綺麗な魚がたくさん泳いでいました 何処も 珊瑚、サンゴ、さんごでいっぱいです 
  

グァバジュース

2009-03-29 07:47:31 | 島の果実
3月29日(日)朝のうち雨その後曇り 

朝(7:00)南の空模様

水浜の海岸


朝の雨のしずくでみずみずしいミニトマト
つい赤いの食べちゃいました・・ 






3月28日(土曜日)曇りのち雨  



  家の庭で獲れたグァバをミキサーにかけてジュースが出来上がり
  これは 美味い!! まろやかで、こくがあって・・・

                    おとなりはお友達の農園の島バナナ
                    花が咲いてきました
 


          とげがあって これは何だ!
          ここから花が咲き美味しい実が生ります
          さて!何でしょう?
          



    夜 温泉の帰り 車のフロントガラスにカタツムリが・・・ 
    

池間島からドラゴンフルーツ栽培の便り

2009-03-28 07:45:54 | 島の果実
3月28日(土)曇り 


      今日の朝(6:50)の空模様 東の空
      池間大橋(対岸は宮古島)
      


      朝の池間小中学校の校庭 とても広いグランドです
       


3月27日(金)曇りのち晴れ  

お友達の自家農園 

無農薬栽培で美味しい実が一杯になります
池間島のドラゴンフルーツをお届けします

太陽の恵みで大きく育っています 実が付くのももうすぐです・・
 

根の周りは雑草で水分や栄養を補給します              
 

宮古島市内からの夕日

2009-03-27 07:53:43 | 夕焼け
3月27日(金)曇り 室内気温 21度

今日(6:50)の空模様

漁へ行く前の準備 (今日は大潮)
 


                庭のミニトマト今日もたくさんの実がついて
                          


                庭ではクーちゃん朝の用足し
                         


3月26日 (木)晴れ 


今日は気持ちの良い晴れ日和でした

宮古島市内のスーパーへ買い物 夕日がとてもきれいなので買い物は任せてパチリ
 


       甘えん坊のクーちゃん  と 我が家の手作りポスト出来上がり
                  

in池間島のヤギ

2009-03-26 07:48:48 | 島の暮らし
3月26日(木)晴れ

朝(6:50)の空模様

朝の漁港                         漁港から池間大橋
 

               景色がいいのでいつも同じところをパチリ
               (南の空)
               

               港の近くでゆりの花発見!
               

                朝の室内気温 19度 





3月25日(水)曇りのち晴れ 


ヤギを飼う島人

ヤギの世話も大変です 毎日雨が降っても
ヤギのエサのクワの枝と葉っぱを集めてきます
枝は皮をむいて上手に食べます
     



サトウキビの刈取り前と刈取り後 畑もさっぱりして風通しがいい感じ
   ⇒    




海水浴グッズ

2009-03-25 07:44:55 | 島の暮らし
3月25日(水)曇り 

朝(6:45)の空模様

池間漁港から 東の空と北の空
 

                 道端に咲いていた小さくきれいなお花
                 




3月24日(火)日中はくもり  


宮古島のホームセンター「メイクマン」へ買い物
もう海水浴グッズの陳列開始にびっくり!
 


       庭にも新芽のバナナが成長中  
             

プレジャーボート

2009-03-24 08:13:20 | 島の暮らし
3月24日(火)朝から雨 

家の庭から今日の空模様

ドラゴンフルーツが1本 新芽が伸びてきました


今週の水曜日ごろからサッシが入る予定です
工事も島の時間でのんびりです








3月23日(月) 

プレジャーボートの修理

グラスファイバーで補修 割れているところが丈夫になってきました

サンダーかけてペンキに塗ってエンジン購入して まだまだ工程がありそう・・
仕上がりが楽しみです
   

Bフレッツが使えない

2009-03-23 07:52:37 | 島の暮らし
3月23日(月)曇り

朝(6:50)の漁港

東の空(池間大橋)                 南の空(西平安名埼)
  

     港の近くのお庭で咲きはじめたお花 
     (すみません名前が分かりません?)
     



3月22日(日)夜は 


光回線がすぐそこまできているのにサービス提供外で使えない・・・ 
はやく利用したいで~す 

 






宮古島温泉

2009-03-22 07:39:20 | 島の暮らし
3月22日(日) 


朝(6:40)の空模様
今日は朝焼けがきれいです

 
             あの有名なサメハンターの船
             漁から帰ってきたみたいだ 
             今回は何を漁してきたんだろう?
             




3月21日(土)晴れ


21日は初夏のように暑い日でした
汗を流しに温泉へ 愛犬「くーちゃん」は車の中でお留守番
  

         無料の足湯 いつもは観光客がいるのですが・・
         







グァヴァの収穫

2009-03-21 07:58:48 | 島の果実
3月21日(土)晴れ 

今日の朝の空模様

太陽と間違えるぐらい明るい月です


早くマイボートで釣りがした~い!
  



朝の散歩時に路地で咲いていたお花のいろいろ
  


 





3月20日(金)曇り


グァヴァの実が熟して数個 木から落ちていたので
そのまま皮をむいていただきました これは美味しい・・・!
    

お友達より富士桜の便り

2009-03-20 07:54:59 | 
3月20日(金)春分の日 雨曇り 室内気温 24度


朝雨が降って活き活きのねむの木の花      出番を待つ漁師さんの網
 
             


             雨が降って鳥も鳴いていて
             すがすがしい朝です
             

      

       ねむの木の花が元気よく朝の背伸びをしているようです
       




3月19日(木)曇り  


神奈川足柄のお友達から富士桜のお便りが届きました
今年の開花は早いようですね みごとに満開!ありがとう! 




こちらは宮古島の花 七変化(別名 ランタナ)
花が開いて時間が経つと花びらの色が変化します(同じ木です)
 

毎日咲き続ける情熱の花ブーゲンビリア 
左側の葉っぱにカタツムリが・・・  

プレジャーボートの修理

2009-03-19 08:01:15 | 島の暮らし
3月19日(木)曇り 

朝 (6:40)の漁港 

池間島の釣法 巻き落とし用の石     漁港の出入れ口近くの野原
   


  南の空はどんより雲 雨が降りそうです・・
  漁港の出入れ口で左側の赤堤防はいつもの釣り場 
     



 家の前の浜辺で 冷たくないです 気持ちいい・・! 
 


小さな波が打ち寄せて潮騒が心地よいです 
    

 




3月18日(水) 快晴 初夏のように暑い!
 


農園オーナーのお友達が時間の合間にボート修理をしてくれてます
細かなところまで補修しますので出来上がりが楽しみ!
新品に取替えのため船外機を取り外しているところです 



   庭のミニトマト1本から毎日のようにボコボコ実をつけます
   食べても食べても減りません 2本の苗を植えて1本は草と
   間違えて抜いてしまいましたが1本で正解でした・・・
    

転入届け

2009-03-17 08:11:53 | 島の暮らし
3月17日(火曜日)晴れ 
今日朝の空模様 室内気温21度

家の近くのお庭のお花がきれいに咲いています
いつも海の安全を守っている「大神主」の鳥居に健康をお祈りしました
10月に一度だけ中に入れます


 家から近くのプライベートビーチの浜
 珊瑚の化石が海を浄化してきれいにしてます                
  




3月16日(月曜日)快晴

スラブ工事も終わり今日枠板が取り外されました
やっと建物の概観が現れました。建物の前にある木はアセロラです
右の写真はフルーツ「グァヴァ」の木で実が大きくなってきました
ジュースでとても美味しいです
 



立派な建物は宮古島市役所です
今日転入届け完了で~す
宮古島トライアスロンは4月19日に開催されます
 


大神島が見えます 島の手前の船はモズク漁の最中です
海が青く澄んでとてもきれいです 


ブログの再開

2009-03-16 08:01:12 | 島の自然
今日からブログを再開しました
引き続き宮古島in池間島パラダイスを投稿してまいりますので
ご愛顧のほどよろしくお願いいたします

今日(3/16)の朝の空模様
室内気温 18度で丁度いい気候です

漁港で潮風を一杯に深呼吸!
庭のシンボルブーゲンビリアも元気一杯咲きほこっています
  


雲があって地平線からの日の出を見ることが出来ませんでしたが
雲の間からの太陽の光がまぶしいです




3月15日(日曜日) お昼ごろ
お友達のフルーツ自家農園に咲いていた「ゆうな」の花です



お友達のフルーツ農園です
夏ごろにはドラゴンフルーツとパッションフルーツが一杯実を付けます
実が一杯つきましたら、新鮮で美味しい池間島産フルーツをお安くご提供
の予定です。
  


          自家農園のお友達のお友達から頂いたプレジャーボートです
          少し船体が割れていますが、お友達がファイバーで補修して
          くれるそうです。