goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとプラス

ちょっと気づいたこと、ひらめいたこと、幸せだな~と思ったことを綴っています。

炭酸泉温泉

2013年05月10日 | 子どもと
炭酸泉という温泉につかった。

初めて知ったが、とても気持ちよく、

魅了させられた。


開けたばかりのサイダーのように、

小さな泡が ぷくぷく上がってくる。

ぬるま湯だけど、心地いい。


炭酸が、血行を促進してくれ

血液循環が良くなる。

老廃物を流し、良い循環が起こるようだ。

炭酸泉は、ドイツでは医療扱いの温泉になるそうだ。


間違えてつけて入った黒ずんだネックレスが

ピッカピカになっていた。

変化したネックレスを見て、

体感は、気のせいじゃないと分かった。


炭酸泉のある温泉

また、行きたいところができた^^

この写真は温泉とは関係ないけど、パンダがかわいかったので(笑)


釣り

2013年05月10日 | 子どもと
息子が釣りをしたいというので、旅の帰り道で、立ち寄ってみました。

餌は、元気のいいミミズでした。

気持ち悪かったので、パパや息子におまかせ。


長い間、のんびり眺めるのは、心地良かったです。

娘の手を座布団にして^^




人がたくさんいて、

魚は 多分 少ししかいなかった。




我が家には、魚はこなかった。

でも、楽しかった^^

入学

2013年04月11日 | 子どもと
娘も、中学に入学した。

すごく楽しみにしてたが、

式では、少し緊張した表情で入場してきた。

知らない子もいっぱい。

知っている子たちも、同じようで

入学式らしい^^


新入生331名、全1018名の中で過ごすようだ。

いろんな人がいる事を知るだけでも、いい勉強になる。


最後に、吹奏楽部の演奏を聞いた時は、

もう晴れやかな顔になっていた。

楽しんで、強くなれ^^

2013年04月11日 | 子どもと
桜が、キレイ!


今年は、息子が花見に一緒に行くと言わなくなった。


娘と一緒に、花見を楽しむ^^

花見=食べる

桜を間近で眺めながら食べるって、気持ちいい。


モーツファルトのケーキも、デザートに用意

本を読んだり、

目をつぶったり(寝てる)

幸せスタイル

発見

2013年03月10日 | 子どもと
友達と話していると、息子が帰ってきた。

幼稚園の頃から息子の事を知っているので、

ちょっとずつの変化に気付いてくれる。


息子がいなくなって、「声変わりしたな!」と言われ、

今度は、私が驚く


まったく気付かなかった^^

なんか嬉しい。


息子に、「声変わりしてるらしいよ!」と話すと、

「高くなったようた?低くなったようた?」

と聞いてくる。

「そりゃ、低くなったようたよ」と言うと

やっと喜んだ。



「低くなるもんじゃろ」

と言うと

「そうなん、知らんかった」


予想しないことを、昔から考える子だ


苺狩り

2013年02月25日 | 子どもと
子供会で、苺狩りに行った。



4種類あり、無制限で食べ放題。

私は 40個は食べたと思う

「朝ごはん抜きでいこう

と他のお母さんとはりきっていたからでしょうか?


「おいCベリー」という品種が酸っぱめで、

私は気に入って、一列全部程 頂いたかな^^

ミツバチになった気分だった


ちなみに、「おいCベリー」は、苺の中でビタミンCが一番多いそうだ。

「さちのか」の1.3倍程、「とよのか」の1.6倍程含まれ、

抗酸化性が高いそうです。

糖度も高く、日持ちも優れています。







クリスマス

2012年12月25日 | 子どもと
今年も、父母と、妹の家族で集まりクリスマス会をしました

一度に集まる人数が、一番多いのがクリスマスです。

料理は持ち寄り。

今年の私の担当は決められており、サラダでした。

ポテトサラダと、大根とツナサラダ、ほうれん草とベーコンの3種類作りました。

ポテトサラダは、娘がリースのような形にまとめてくれ、

リボンの生ハムや、星型のハムを作り、楽しんでました。

妹は、ケーキを4種類も作ってきてくれてました

サワークリームタルト、チョコタルト、カスタードタルト、写真のケーキ。

作るのがいつも早い妹

後は食べるのが先で、撮り忘れてましたが、手作りが特に美味しかった

 恒例のビンゴゲームの景品には、私のマッサージを初めて入れてみたら、

一番人気で、嬉しかったが、みんな疲れてるんだなと分かりました。

それでも、がんばってこうして集まってくれるのは、

子ども達のおかげかなと感謝です

 今年は、子供と同じように私にも プレゼントがサンタさんからあって、

びっくり感激

根本中堂

2012年11月22日 | 子どもと
比叡山、国宝の根本中堂

あいにくの雨も、ここでは風情、浄化の雨になる。

かなり強いパワーを感じるところでたたずむ。

中に入ると、ずっといたいほど気持ちいい。

主人は、1200年間灯り続けている「不滅の法灯」が見られ大満足。


日本一長いケーブルからの紅葉は、雨と霧で見えなかった。


修学旅行

2012年10月17日 | 子どもと
娘は一泊二日で、修学旅行に、奈良、京都に向かった。

楽しみにしていたが、久々の雨。

それもまた 良い思い出。

お弁当こんなの作ったよ^^

楽しんで!

おみこし

2012年10月12日 | 子どもと
6年生最後のおみこし。

娘と出るのも、今年が最後だろう。

9時頃から、ゆっくり出発。

太鼓もたたきながら、町内を回ります。

 私の携帯の万歩計は、16000歩程になってました!

ポケモンの万歩計をつけてきている子供もいて、

お互いどうなってるか気にもなる^^



 次の日、私だけでなく、娘も軽く筋肉痛になったようで、

いい運動になりました^^