朝5時起き、6時出発という朝早くから体を動かすと疲れる(TAT)
もう体力がないと言う事なのか…(ノ_<。)
そんなこんなで休日出勤で幼稚園の運動会がありました。
朝から慌ただしく準備に終われましたが、トラブルが起こることもなく無事に始まり無事に終われたので一安心。
やっぱ子供は逞しい。
リレーや徒競走などの並びっこにあれほどてこずっていたのに、当日はすんなりとできたり、
心配していたより、踊りの振りをしっかり覚えていたり…。
日々なかなか気付かない子供の成長ぶりにとても驚きました。
また、子供の中には、お母さんから離れられず泣いてしまう子、かけっこに負けて悔し涙を流す子などいたり…
踊りなどの競技の前には「頑張ろうね」と声を掛け合う姿が見られました。
閉会式にはさすがに疲れが出てきましたが「自分は頑張ったぞ!」というような表情をしていました。
これこそ、なんか保育者の醍醐味☆
子供の成長ぶりがすぐそばで見たり、感じられる事によって次の目標を見出だしそれにむけての環境を整えていく。
いやぁ、今の職場は楽しいですよ♪
色々と面倒だったり、大変だけどネ。
準備や、保育、そして園長の変ないびりが(^。^;)
前の幼稚園よりはまだまともだから(?)、頑張れそうですo(*^‐^*)o
もう体力がないと言う事なのか…(ノ_<。)
そんなこんなで休日出勤で幼稚園の運動会がありました。
朝から慌ただしく準備に終われましたが、トラブルが起こることもなく無事に始まり無事に終われたので一安心。
やっぱ子供は逞しい。
リレーや徒競走などの並びっこにあれほどてこずっていたのに、当日はすんなりとできたり、
心配していたより、踊りの振りをしっかり覚えていたり…。
日々なかなか気付かない子供の成長ぶりにとても驚きました。
また、子供の中には、お母さんから離れられず泣いてしまう子、かけっこに負けて悔し涙を流す子などいたり…
踊りなどの競技の前には「頑張ろうね」と声を掛け合う姿が見られました。
閉会式にはさすがに疲れが出てきましたが「自分は頑張ったぞ!」というような表情をしていました。
これこそ、なんか保育者の醍醐味☆
子供の成長ぶりがすぐそばで見たり、感じられる事によって次の目標を見出だしそれにむけての環境を整えていく。
いやぁ、今の職場は楽しいですよ♪
色々と面倒だったり、大変だけどネ。
準備や、保育、そして園長の変ないびりが(^。^;)
前の幼稚園よりはまだまともだから(?)、頑張れそうですo(*^‐^*)o