goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに♪

なんとかなるなる!
日常生活は波瀾万丈!?

運動会(>_<;)

2005-09-17 22:42:21 | 幼稚園の職場
朝5時起き、6時出発という朝早くから体を動かすと疲れる(TAT)

もう体力がないと言う事なのか…(ノ_<。)

そんなこんなで休日出勤で幼稚園の運動会がありました。

朝から慌ただしく準備に終われましたが、トラブルが起こることもなく無事に始まり無事に終われたので一安心。

やっぱ子供は逞しい。

リレーや徒競走などの並びっこにあれほどてこずっていたのに、当日はすんなりとできたり、

心配していたより、踊りの振りをしっかり覚えていたり…。

日々なかなか気付かない子供の成長ぶりにとても驚きました。

また、子供の中には、お母さんから離れられず泣いてしまう子、かけっこに負けて悔し涙を流す子などいたり…

踊りなどの競技の前には「頑張ろうね」と声を掛け合う姿が見られました。

閉会式にはさすがに疲れが出てきましたが「自分は頑張ったぞ!」というような表情をしていました。

これこそ、なんか保育者の醍醐味☆

子供の成長ぶりがすぐそばで見たり、感じられる事によって次の目標を見出だしそれにむけての環境を整えていく。

いやぁ、今の職場は楽しいですよ♪

色々と面倒だったり、大変だけどネ。

準備や、保育、そして園長の変ないびりが(^。^;)

前の幼稚園よりはまだまともだから(?)、頑張れそうですo(*^‐^*)o

魔の火曜日

2005-09-13 20:29:01 | 幼稚園の職場
残暑が厳しい今日、幼稚園で運動会の総練習がありました。

走ったり、声をかけまくったら汗がだらだら滝のように流れ、かなりヘトヘトのいがらです。(ー◇ー;)

子供を返した後、休む間もなくお部屋などの掃除と運動会の準備をしていたらあっという間に6時でした。

一日の体力が尽きかけたその時、園長から悪魔の言葉が…

「6時になったら片付けて上に来なさい。カレーライスたべてけよ」。

…えっ(゜Д゜;)な、なんだって?

「何ぼやぼやしてんの?はやく来なさいよ!カレーさめるでしょ!!」

か、かか、かれー?

まじで?!

この日お手伝いに来て頂いたお母さん方にカレーを振る舞ったのですが、そのあまりを食べて行け、という事でした。

でも、実はカレーが大嫌いないがら、周りは喜んでも自分は素直に喜べません。

昔、保育園で出されていたカレーの味があまりにも衝撃的な味で、嫌いになりました。

それ以降、食べるのは勿論の事見るのも、匂いを嗅ぐのも嫌いです。

ちなみにまわりに話すとよく珍しい目で見られますw

でも、折角出されたカレーを食べないわけにいかない。(ちなみに食べなければ後がややこしくなるので)

目にうっすら涙を溜めながらも懸命に口にいれていたら

園長「あなた、食べるの遅いわね~」

だって…カレーきらいなんだものっ!!!!!

嫌いなものをお前は早く食えるのかっっっ??!!

…とは言えず、ひたすらたえました(ノ_<。)

飲み会~

2005-09-10 23:56:48 | 幼稚園の職場
幼稚園の飲み会に行ってきました

前々から決めていた予定だけあって、みんなは飲む気マンマン

それに比べてウチは雨が降ったりやんだりの天気だったので微妙に行くのがだるかったり

おまけに夏風邪?を引いてしまったようで鼻水が止まらない~

気分はちょっとダルダル、だらだらの気分を奮い起こしながら駅前の待ち合わせに行きました。

メンバーは園長、副園長を抜かしての職員全員(ウチを入れて6人)

店に行くなりのむきマンマンの先生たちは飲む前からハイテンション。

ぶっちゃけトークが思いっきり炸裂していました 

・・・・皆様幼稚園は楽しいらしいが、園長には不満が溜まっていたようで^^;


あまりに話がヒートアップしすぎてしまい7時から9時まで飲み放題では物足りなさを感じ場所を変えて二次会の突入へ。

お店はアダルトな雰囲気のいい店感じ。

そこで飲み会となると話したくなる恋愛話。

狙いは若い先生に彼氏がいるかいないかで盛り上がりました。

すると上から馬鹿でかい話し声が・・・

女「やだー!まじエロイっつーの!」

男「オレじゃねーよ、お前だろエロイの!」

『ぎゃははははは!!』

飲み会では当たりまえによくある光景w

でも流石に上にいる人の会話が筒抜けだと逆に気になるのが人間です。

もう自分たちの会話より上の人たちが気になりテンションは急降下

それでも深夜まで飲み続けました

カクテルとはいえ7杯飲んだ自分はタフだなぁ、と思った今日この頃




 

運動会の練習~

2005-09-06 23:45:08 | 幼稚園の職場
運動会が来週の土曜日、と言うこともあって園庭はにぎやかな音楽が鳴り響いています。

きょうはかけっこやリレー(年長のみ)、体操を子供たちと一緒にやりました。

気温はこの日炎天下!

外にいると汗が滝のようにだらだら

台風が通り過ぎた後はアホみたいな暑さが続いている今日この頃。

教師陣は結構へとへとなのに、子供たちは汗をたらしながらも笑顔で走り回っていました。

やっぱ子供は大人より体力あるってホントだなぁ、としみじみ思うよ


話が通じる人、通じない人

2005-09-05 00:35:44 | 幼稚園の職場
題名の通り、会話をしていて、日本語が通じない人ははっきりいって会話するだけ無駄な気がする今日この頃。

9月になって幼稚園の常勤に慣れたのかイマイチ解りません。

そんなある日、園長に呼び出しを食らいました。



園長「あなた!何で私に挨拶にこないの?」

いがら「???」

園長「いま9月の何日になったの?」

いがら「えっと、5日です」

園長「9月にあなた常勤になったのはしってるでしょ?なのになんでワタシに一言挨拶ないの?」

いがら「?????」

園長「前々から副園長から話があったでしょ?」

いがら「はい・・・。先月に常勤する、と話がありましたけど、9月に入ってからは何もいわれていませんが・・・?」

園長「9月になった時にも話があったはずだよ!」

いがら「?9月にはいってからはまだ何も言われていませんが?」

園長「ウソつかない!!自分が常勤にさせてもらったことは知っていてワタシに挨拶に来ないなんて失礼なんだよ!!!」

園長「はぁ・・・?」


状況が飲みこめにくいこの話。

とりあえず解った事は園長は話がかみ合わない人だという事と、自分は常勤になれたという事だけ。

なるべくかかわらないようにやり過ごそう、うん。

幼稚園の運動会テーマは

2005-09-02 13:28:00 | 幼稚園の職場
子供に現在大人気のムシキング

子供たちの多くは、夏休み中に捕まえたり、買ってきたカブトムシやクワガタを園に持ってきては友達と見せ合いっこしています。

ウチが勤めている幼稚園の子供たちも例外ではありません。

その人気振りをあやかって、運動会のテーマに取り入れている園も多いのでは?

ウチでは「ムシキングサンバ」の曲を子供たちが踊りやすく体操になりそうな振り付けに変えて踊っています。

子供たちは知っている曲だからか元気いっぱいに踊っています。

でも、やっぱ大人より体力あるのだろうか、教師たちがへとへとなのに踊り終わっても「アンコール」と大騒ぎ。

で、もう一回踊りもういいだろう、と思ったらまた「アンコール」の大歓声☆

・・・体力待ちませんってば~







土曜日に( ̄_ ̄|||)

2005-09-01 07:20:19 | 幼稚園の職場
土曜日に出勤になるような、ならないような。

ウチの園は第一と第三土曜日には未就園児むけの保育を行っているとか…

当番制で、という話はあるけどもしかしたらウチにあたるかもしんない。

あぁ、普通に土曜日はやすみたいよ~(ノ_<。)ビェェン

そして、今日は保育参観だ~

保護者の前に立つのは緊張する~(x_x)/。

どうなることやら(>_<;)がんばるですよ~

歓迎会

2005-08-26 23:45:47 | 幼稚園の職場
つい先日の火曜日、幼稚園側で自分の歓迎会を開いてもらった

その日で園の夏休み終わりと言うことも兼ねての集ろうという事らしい

場所は副園長の自宅。

副園長は、園長の娘と言うこともあり、園長ともども幼稚園の近くに家を構えていた。

園で預かっている子供の迎えを待って、部屋を掃除して副園長の家に向かったあたりには6時すぎ。

簡単な挨拶をして夕食をご馳走になる。

タダ飯なのでラッキーと思ってしまうのは性格がせこいからか?

野菜やら、蟹やら、肉やら沢山たべ、デザートのアイス、フルーツまでごちそうになってきました。

前の職場と違って、今のところ職員同士ギスギスした空気がないから普通に歓迎会は楽しめた

問題は園長の指導の厳しさくらい(あと性格・・・)

とりあえずまだまだがんばるぞ





幼稚園の仕事

2005-08-25 00:58:51 | 幼稚園の職場
最近幼稚園でパートに行っている為なかなか更新できなかった、いがらです

普通のパートではAM9時~PM2時までなんだけど、預かり保育をやっていたりして6時近くに仕事が終わっています。

実のところ、常勤の先生と帰宅時間が変わないんだけど・・・

でも、繰り越した時間の分、お給料をもらっているからいいんだけどね