goo blog サービス終了のお知らせ 

新ナオMk-Ⅱのいつまで続くかやってみるテスト

気まぐれ更新。最近は鉄いこと中心にやってます。

どうなる?

2006-09-27 23:59:07 | えちご
24日は糸魚川へ行きました。
直江津からは普通で約40分、特急で約20分程の所にあります。
行きは普通に間に合わなかったので特急使ってしまいました。
運賃650円に対し自由席特急料金730円・・・




糸魚川といえばこの赤レンガ車庫。
近くに停まっている旧国鉄色のキハ52がまたいい味出してます。




少し近づいてアップにしてみました。
この赤レンガ車庫は1922年に建てたれたそうです。
しかし、この赤レンガ車庫に危機が訪れようとしています。

数年後に迫った北陸新幹線延伸。
この糸魚川駅は高架化が計画されてます。
それに伴いJR西日本は解体を決めてるらしいのです。
移転・保存を求める声も上がっていますがどうなることやら・・・




しばらくすると旧国鉄首都圏色のキハ52が姿を現しました。
”首都圏色”とかいってるわりに実にローカルなとこを走ってますが。

ここで更なる問題が。
またしても北陸新幹線絡み。
フル規格新幹線が開通すると切っても切れないのが並行在来線問題。
なんと並行していない大糸北線も分離対象にされてるとか。
3セクになってしまったら、どう考えても大赤字決定です。
3セク移管より廃止になってしまう可能性が高いように私は思います。
となるとこれらも近い将来見られなくなってしまう!?

大事にしなければならないものって何なのでしょうか。
改めて考えさせられたような気がします。

最新の画像もっと見る