goo blog サービス終了のお知らせ 

新ナオMk-Ⅱのいつまで続くかやってみるテスト

気まぐれ更新。最近は鉄いこと中心にやってます。

そろそろ取らないと

2006-10-03 21:51:58 | Weblog
ちょっと気になって空席情報を見てみた。

10月13日
Maxとき347号
普通禁煙2階・・・×
普通禁煙1階・・・○
喫煙1階・・・△
グリーン・・・禁煙喫煙とも○

はくたか24号
普通禁煙喫煙・グリーンともに○


この日の20時台は新潟行きが4本もあるってのに人気ですな。
Maxとき347号の停車駅は、大宮・越後湯沢・長岡。
自由は東京で座れないと越後湯沢まで空かない。
でも越後湯沢で降りるから意味が無い。
ちなみに8両編成で確か自由席は1~5号車。
そら普通禁煙2階はすぐ埋まるわな。
1両しかないし。
2階で夜景を堪能したいし、でも自由の2階となると後発列車枠の時から並ばないとならんだろうし。
さらに1~3号車2階は3+3列でリクライニング無しで最悪(1階は3+2列)。
4・5号車に殺到するに決まってるだろうが。

仕方ない。自由席は諦めよう。

ハイテク&・・・

2006-09-30 00:16:55 | Weblog
先日帰省してまず目に入ったのがテレビ。
BRAVIA(おそらく32型)に変わってました。
これまで使ってたテレビは下半分がおかしくなって映るようになったので変えたとのこと。
恐るべし液晶。
キレイに映ります。
地上デジタル・BSデジタルも映るのでそれらも見てきました。
BSはNHKだけではなかった。
まさか向こうでCATVに入ってなくてもWBSが見れるとは思ってもみませんでした。
フジなんてアメリカ版料理の鉄人なんてやってるし。
土日はなんかショッピング番組が多いように感じたのは気のせいかな。
まぁこれからに期待ということで。
地上デジタルは新潟県内では試験放送段階って感じでしょうか。
でもあれは便利ですね。
ニュース・天気がいつでも見れるし。
今日の料理(NHK)なんかではレシピなんかも見れたりして。
ウチのテレビがこんな風になるのは何年後かな。


もう1つは少し衝撃的でした。
なんと父親が、定年前に会社を辞めると言い出したのです。
辞めた後は市の嘱託として保育園の用務員をやるようなことをほのめかしてました。
父親現在54歳。
何年後かわかりませんがかなり近い将来であることに変わりはないようです。

契機となったのはおそらく父親の兄が脳梗塞で倒れたことにあると私は思っています。
私にとって叔父にあたるその人は、確か5月13日に倒れました。
今も病床に就いています。

私の中ではいつも忙しいというイメージでいる父親。
実際最近もあまり休みが取れてないようです。
まぁここらでスピードを落とすのも悪くないでしょう。
母親も賛成してることですし、私もこの考えを尊重してあげたいと思います。

じゃあおいらもあれかな~・・・

いつもとちと違う

2006-09-21 21:24:00 | Weblog
昼ぐらいからあるシステムの展示会見るために国際フォーラムに行きました。

京浜東北線がリフレッシュ工事のため山手線の線路走ってました(田端~田町間)。
ホームの電光掲示もいつもとちと違いました。
あの"京浜東北線"の表示、随分とキツキツでしたな・・・
1段2行表示だとあんなに見づらいんですね。
新幹線ホームにあるようなフルカラーLED板だったらもっと見やすくなるのかな?
なんて思ってみたり。

もうひとつ違ったのが発車時。
例えば・・・

普段 4番線、ドアが閉まります。
        ↓
今日 4番線の京浜東北線、ドアが閉まります。

こんな感じで路線名が追加されてました。
ん~レアな体験でしたな。

週末の現地天候が上方修正されました。
いや~よきかなよきかな。
でも最低気温がね・・・
こちらと5℃くらい違うのでかなり寒く感じそう。
最高気温はあまり変わりません。
1日の気温差約10℃か。
結構デッドラインだな。

×と△

2006-09-19 23:07:38 | Weblog
金曜の夜に移動しようしようと思ったんですけどね・・・
これですよ。
新幹線は普通指定×だし。
頼みの綱の喫煙席まで埋まってるとなると自由は絶望的だな・・・
ちなみにG車喫煙のみ△。
いや~さすがにGは乗れねーな~、乗れねーよ・・・

ちなみに乗り継ぐ特急は、禁煙×喫煙○といった具合。
ん~ここでも禁煙席から埋まる法則は生きてますね。

しかしいつからかな、禁煙席の法則なんてできたのは。
高校の頃はまだ禁煙車喫煙車半々くらいでそんな法則も無かった気がする。
大学後半にはもう成り立ってた。
ということは大学前半くらいか?

にしても昨日の週間予報から現地週末の予報が下方修正されてしまいましたね・・・
お願いだから2日間は晴れて。

3連休1発目

2006-09-18 23:31:22 | Weblog
実は今月は3連休が2回あります。
1回目は16~18日、2回目は23~25日。
+2日の部分を有効活用しただけです。
ちなみに9日は有給使っちゃいました。
これで引かれてなかったらもう笑いが止まりません。

この連休にやったこと。
・D50取説の熟読
・DJ誌と早売りF誌と旅鉄秋号を勢いで買って引きこもり
・小説3冊を買って引きこもり
・いつも通り会津若松ライブカメラウォッチ

ウ~ン、我ながら感心するくらい文化的生活を送ってるな。

明日は残り3誌の早売りチェックしに行くとでもするか。

ちなみに今度の3連休は出かける・・・予定。

今は反省している。でもありがとう

2006-09-14 23:23:30 | Weblog
ついに買ってしまいました―――!!
NikonのD50。
自宅から3駅離れたところにある、家電量販店の専門館で買いました。

"まだまだお安くします"
この表示を見てしまったからにはもう突撃するしかありません。
私と同じくらいの年と思われる店員さんにストレートに聞きました。
「ぶっちゃけこれどれくらいまでお安く・・・?」
店員さんは衝撃の行動に出ます。
電卓を出して「今買っていただくならご自由に金額を・・・」
まさかの展開に戸惑ってしまいました。
私としては¥2,000くらい引き出せれば上出来かなと思っていたもので。
とりあえず-3,000提示。
「わかりました。ちょっとお願いしてきます。」と奥へ。

戻ってきて「値引きはできませんがこちらのキャンペーン適用ということでこの金額でいけます」
ナニ―――!!
その金額-5,000。
ちなみにキャンペーンとは下取りキャンペーン。
手ぶらなのでもちろん下取りカメラなんてありません。
すまぬ店員さん。
そして勝手にキャンペーンしてくれてありがとう。

でも冷静に考えて、まさかあとで整理回収機構される?
まぁコンデジ2機あるし、その時は2代前のCyber Shotでも差し出すか。

気になる土曜日の天候

2006-09-13 23:58:24 | Weblog
どうも土曜は天気がよろしくなさそうですね。

曇一時雨 降水確率70%

ぶっちゃけ試運転でもしてくるかな~と思ったんですが・・・
あ、今日は雨が降ってたんでまだ買ってません。
ってかもう買う気満々です。

なになに病

2006-09-04 21:00:59 | Weblog
ここ最近、趣味に暴走気味なのは気のせいだということにしといてください。
さらに追い討ちをかけるようにある病が私を襲ってきてます。

①欲しい欲しい病
デジイチことデジタル一眼レフカメラが欲しい今日この頃。
なんとなく量販店に行ってみると・・・
エントリー機ならなんとレンズ付で8万出せば買えるではないですか。
でも買ったら買ったでレンズ沼にはまっていまいそうで怖い・・・


②行きたい行きたい病
また北の大地へ行きたくなりました。
まだまだ行ってないとこはたくさんあります。
特に道北と道東。
いつも時刻表を眺めながら妄想してます。
ちなみに往路か復路のどちらかは寝台特急でと考えてます。
カシオペアは残念ながらお相手がいないので・・・
もうロイヤルしかない!!
トワイライトか北斗星のどちらかで。
本州発はなかなか取りにくそうな印象なので札幌発狙いで。


③見たい見たい病
生でSLが見たくなりました。
やっぱ毎週会津若松ライブカメラでもくもくさんを見てる影響でしょうか・・・
思えば長野にD51498が来た時に見に行って以来、間近では見てないかな。


この中で一番実現性が高いのは③でしょうか。
実は来月あることを企ててます。

"いつも見ているもくもくさんだけど、いつもと違う区間を走る"

わかる人にはわかっちゃいますね。
これをちょっと狙ってみようと思います。


待てよ。
これを狙うにはコンデジじゃなくてデジイチ・・・
アハハハ~諭吉に羽が生えてくよ~

ナゼ

2006-08-22 23:00:52 | Weblog
今日はKIOSK限定Bトレ第3弾の発売日でした。
今回のシリーズは私にゆかりのある車両が結構あります。
485のカヌ色・カヌから飛ばされた俗称イルカさん、489あさま色、115旧長野色・新長野色、東臨の再組成で飛ばされた209-3100・・・

朝6時。
体は起きてる、でも・・・
なぜか動かない、というより購買意欲が失せてる。
過去を否定したいのか?
それとも何か病んでいるのか?
わからない。

近頃検索しようと思う時にそのキーワードが忘却の彼方へ行ってしまうことがよくある。
それと何か関係があるのか無いのか・・・

まぁ気にしたら負けか。

サガシモノ

2006-08-21 21:38:07 | Weblog
給料日だったのでちょっと奮発して酒でも買おうかと。
池袋を歩き回ってみた。
が、ありません・・・

大体酒屋に勤める者が酒を探し回るなって話ですよね。
でも無いんですウチには・・・
どう検索してもヒットしなかったんです。

ちなみに求めてるのは、鶴梅の夏みかん酒。
やっぱネットで買った方が早いのかな・・・

思ったほどV車にあたらなかった日

2006-08-20 21:40:44 | Weblog
暑いので冷たいうどんが食べたくなった。
ということで、秋葉原駅構内めりけんやの焼き茄子ぶっかけ。
焼き茄子に大量の鰹節、薬味がのっている。
味は・・・まぁこんなもんか。
麺はよかったと思いますよ。

講習会の会場、小川町へ移動。
アキバから歩けば15分くらいなもんだが、これだけ暑いと・・・
ということで遠回り決定。
日比谷線→東西線→千代田線乗り継いで新御茶ノ水。
会場はこの出口すぐ隣にある。

昨日もまったくつまらないものでした。
この日の出稼ぎ講師もとても試験対策とは言いがたい講義。
自分でやるのがやっぱいいみたい。
あのペースではとても時間内に終わらない。

ということで1時間早く脱出。
神保町に早売り誌確認へ。
がしかし、F誌だけがキレイに無い。
とりあえず3誌読んでもう1つの早売りスポットアキバへ。
暑いのでやっぱりメトロにお世話になることにしました。
半蔵門線→東西線→日比谷線で、ん~なんか昼に戻った感じ。
で、F誌は山積み。
ん・・・私鉄の編成表付きだからあんなキレイに無くなってた?
まさかね・・・

チェック終えて外へ・・・
暑い・・・
でもマックのシェークはイヤ。
電気街口まで行く元気は無い。
そのまま黄色いヤツで大久保へ輸送されるのでした・・・

こういうことができるのもとりあえずあと1回・・・
ってか気付けばあと1回しかないのね。
この1回、"大切に"使わせていただきます^^;

VVVFマニアックス

2006-08-18 06:34:55 | Weblog
今週号の鉄音アワーがツボックです。
ついに出ましたVのアンサンブル。
いや~いいですね、あのハーモニー。
私は東急8500よりメトロ9000の方が好きですね。
あのアンバランスな感じがなんとも。

私が思いつくアンサンブル・・・
あ、西武2000にありましたね。
V同士ではなくV+チョッパですけど・・・
あとは681・683の併結。
でも間にTpc挟むから厳しいか。

にしてもやっぱVVVFは爆音GTOに限りますな。
IGBTはどこか物足りなさを感じる。

明日の帰りは遠回りで帰ろうかな。

カルクヤバイ

2006-08-15 21:33:58 | Weblog
某ポータルサイトの口座管理で預金口座チェックしてました。
軽くヤバイです。
やはり先月末の送別会¥7,000が尾を引いてます。
おまけに靴とベルト更新したおかげでかなり逼迫してます。
追い討ちをかけるように野菜は高いし・・・
赤字転落は免れそうですが困ったもんです。

ただキノコ類の価格は安定してる気がします。
非常に助かります。
ってかこのところマルエツに行く度キノコ類を買ってるのは気のせいかな・・・
ちなみに今日もエリンギ使いました。
デザートはグレープフルーツ半分です。

食材尽きたし明日は買いに行かねば。
またキノコは確定だな。