goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

心を豊かにする100の言葉(No.008)

2019-05-14 | 座右の銘に学ぶ

----------------------------------
『心を豊かにする100の言葉』・No.008
     第1章心が豊かになる考え方
-----------------------------------
   『千客万来』・日下公人・評論家(1930~)

今日も元気で、心豊かに生きましょう?
早朝は小雨だった!?・天気予報が当った!?  
結構暖かい16℃だった。
早朝の小降り雨もあがって、庭の木々の緑が映える
さあ、今日一日も、楽天的に生きよう?。

さて、今日の
  『心を豊かにする100の言葉』
        第1章心が豊かになる考え方・・・
          評論家・日下公人さんの座右の銘だよ
---------------------------------------------------------------
『千客万来』・日下公人・評論家(1930~)
“お客さんが来る家は栄えるんだよ”
  “お客さんがきたら喜んでお相手をするんだよ”
 子供の頃たびたび聞いたので、千客万来が私の人生態度になりました。
学生のときもサラリーマンのときも、それをやっていると、いつしか雑
情報だらけの本を書く人間になりましたが、ともかくこれは毎日が楽し
くてよいのです。
------------------------------------------------------------------
今日の言葉!?
『“お客さんが来る家は栄えるんだよ”
  “お客さんがきたら喜んでお相手をするんだよ”
 子供の頃たびたび聞いたので、千客万来が私の人生態度になりました。』
と、日下公人さんは言っているね。
------------------------------------------------------------------
「グチは不幸を呼ぶ呪文」:道元の言葉である。
 何か言うときは、よくよく考えて、相手のためにも、自分のためにもなる
ことを口にすべきである。
 仲のいい友達へ「上司が悪い、給料が安いから、云々」まあ、この位なら
相手も、的確なアドバイスをくれる、可能性あり、が、しかしである。
「もう辞めたい」と言うように、言い過ぎることがある。
 こうなると、相手もアドバイスや励ましようがない。
この様に、愚痴泣き言には、共感のしようがない。
 ましてや、愚痴泣き言は、自己暗示され、心の奥まで浸透する。
運まで低下してしまう? なるほどだな~。
だから、あえて楽天的に、上機嫌に生きろと、先人は教えてくれるのか?
------------------------------------------------------------------
毎日眺めている庭、こんなにも緑が映えてきていたのか?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。