goo blog サービス終了のお知らせ 

楽天爺さんの気まぐれ日記

・田舎暮らしを楽しんでいます。

先送りせずに、すぐやる人 に変わる方法(Rule54)

2013-03-23 | 自己改革

著者は、Rule54項【ボトムアップシートをつくる】で「毎日1冊ずつ本を読むぞ!」
 そう意気込む人はたくさんいらっしゃるが、残念ながら三日坊主どころか1日目の1冊目
の1行目にすら目を通さないまま終わる、ということも少なくない。

 これは、そもそものやり方に無理があるのだ。そこでまず現実をチェックする必要がある。
それには、「ボトムアップシート」の活用が有効だ。と言います。 「ボトムアップシート」は、
本文の中に出てきます。それでは、本文、紹介!!


Rule54 ボトムアップシートをつくる
 
「毎日1冊ずつ本を読むぞ!」そう意気込む人はたくさんいらっしゃるのですが、残念ながら
三日坊主どころか1日目の1冊目の1行目にすら目を通さないまま終わる、ということも少な
くありません。 これは、そもそものやり方に無理があるのです。

 会社や家族の人から要求された「プロジェクト」などはまだしも、「夢をかなえるための行動
リスト」などを実行するのは難しいのです。

 たとえば、1年で300冊本を読むと決めたら、毎日1冊ずつ本を読む必要があります。
「よし!今日から毎日1冊ずつだ!」と気合いを入れても、現実には現実のペースというもの
があります。そもそも自分が1日で1冊本を読むことができるかどうかわからないし、読書以
外にもたとえば会社に行ったり、友達と会ったり、インターネットをしたりと、やることはいくら
でもあるわけです。

◎まずは現実をチェックする

そこでまず現実をチェックする必要があります。
 妄想ばかりがふくらんでいっこうに前に進められない恐れがあるとき、私はエクセルなどを
使って「ボトムアップシート」を用意します。

 「ボトムアップシート」の使い方は簡単で、一定時間のペースでどのくらいの成果を出すこと
ができるかのログをとり、そのログから未来を予測するというだけのものです。

 たとえば読書であれば、開始ページと終了ベーダの記録を残して、それに費やした時間を
計っておきます。たとえばヽ以前記録した手元のシートによればヽ私は小説のIページから
44ぺージ目までを32分かけて読んでいます。

 この小説の総ページ数は400ぺージでした。32分で44ページなので、1時間あたり82ペ
ージの計算になります。ですから、もし仮に毎日1時間ずつ読むなら、この本は5日間で読
了できることになります。

正確な未来予測はモチベーションに火をつける

本を毎日1冊ずつ読もうという人は、これから読みたい本がたくさんあるのでしょう。
 それらの本についてもこのようなボトムアップシートに記入していけば、読みたいと思うす
べての本を読み終える日を、計算できるはずです。

 つまりボトムアップシートに未読の本をどんどん登録しておけば、読了日の予測ができる
けなのです。「このペースで読んでいったら、これらの本を読み終わるのはいつか?」という
問いに対する答えが得られます。

 もっと正確にやりたいと思うなら、読みたいと思う本を10分でも20分でも読んでみて、その
本を読了するまでにかかる時間を計算する。それを読みたいすべての本に適応していけば
いいわけです。このやり方は本だけではなく、ノートの整理にでも英語の勉強にでも適用でき
るでしょう。やりたいこと全体を数値化し、―日でできる数字を実測すればいいだけです。

 毎日―冊などの、やったこともないような目標に沿って行動しようとするよりも、モチベーシ
ョンがずっと高くなります。ペース配分は自分で変更することもできますし、ペースがゼロで
ない限り、いつか必ず目標を達成できるからです。

 人はやる必要があると思うことをやりたいと思います。同時に、やればできると思えるよう
なことしかやる気になりません。やる必要のあることをボトムアップシートに記入してみれば、
単に「できたらすごいこと」を頭の中に思い描くよりも、ずっとやる気になれるはずです。


耶馬の里、今日も朝から天気が悪い、雨はないが薄っすらと雲が広がって、お天道様は、
望めない?。

 さていよいよ、明日で、今紹介しています本も、最終項となりますが、一日
1項を読む、記憶に残すために!!、パソコンで打ち込む作業をし、駄弁っていますが、
ついつい、最終項の55項をチラ見してしまいました。内容は、いえねぇ\\。
 そこで気付いたことが、最後に、”おわりに”の項がありました。よって、25日(月)まで
紹介します。

本日の駄弁りは、4ページにまたがる、項を打ち込む作業!!
  約3時間かかりました。 

          そろそろ完成     9:58分投稿・ふぅ~!!          



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。