I-feelinブログ

ドライビングチェックその2

普段使用しているスマイリングロードのドライビングチェックは点数が出たり3項目なので判りやすいと言えば判りやすいのですが、何が悪いかが良く判りにくいのですが、走行するとマイルが溜まり抽選が出来ます。

で、抽選は目当てではないのでヤフーナビで診断するとより明確になりました。


同じ様な点数と言う事は基本的なソフトの作りは一緒だと思います。


スマイリングロードは3項目でアバウトですがこちらは5項目。

ヤフーナビでは加減速の安定性が低い点数になっています。
しかし、スマイリングロードでステアリングの操作が星5つに対して2つしか取れなかったものが
こちらは満点でした。


三井住友海上火災保険と提携している診断の様ですが、こちらの方がより何が悪いかが判断出来ます。

一つのアプリでは一長一短ある様なので定期的に使い分けると良いかも知れません。

但しあくまでアプリの出来や作り方に左右される様なのでこれが全てではありませんが、あまりにも低い得点総合得点の場合は自分の運転を見直す良いきっかけになるかと思います。

また、この診断に拘るあまり交通の状況を悪くする様な運転はご注意ください。

普段は自身のチェックに、仲間とツーリング等のイベントでこのアプリを使って誰が一番高得点か争うのも面白いかも知れませんね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ドライビングスクール」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事