goo blog サービス終了のお知らせ 

雑談日記

気が向いたら記事をアップします。
いろいろあって落ち込み中。。。

アルキメーデの前菜は最高! まずは1品目

2006-07-28 00:00:38 | グルメ:アルキメーデ
前菜1品目がトマトと玉ねぎを使った「食べるスープ」
写真にもあるとおり,大きめにカットしたトマトに火を通し,
細かくしたオニオンを乗せているだけ.

一口食べた瞬間,トマトのガツンとくる旨み成分が口の中に
広がり,食欲が一気にフルブーストとなるのでした.
さすが長島農園のトマトを使っているだけあります.


まずは「つきだし」から

2006-07-27 01:33:08 | グルメ:アルキメーデ
まずは,つきだし.

最初から飛ばしてくれます!
定番の「レバーペースト」と「リエット」ができました.

これがもう絶品.
レバーペーストは無二路時代からの一押しメニューですが,
レバー特有の癖がなく,トマトの香りのあとレバーの風味のみが
ぐわ~とくる感じ.
レバーが嫌いな人でも絶対にいけると思います.

リエットは豚肉とオニオンの絶妙なハーモニーが
ばっちりでした.

これでお腹が一杯にならないようにセーブしておく必要があるんですよね.
じゃないと...(笑)


行ったぞ,アルキメーデ! 絶品シチリア料理

2006-07-27 01:15:22 | グルメ:アルキメーデ
無二路の元シェフである重さんが独立してオープンしたシチリア料理店,
アルキメーデに行ってきました.

------------------------------------------------------------------
「アルキメーデ」とは古代ギリシャの数学者であるアルキメデスのこと.
アルキメデスはシチリアのシラクーサ生まれ.
シチリア料理店だから,「アルキメーデ」と名づけたみたいです.

ちなみに,アルキメデスの法則とは...
物理の世界では有名な法則で

物体が受ける浮力は、その物体と同じ体積の(周囲の)流体に作用する重力に等しい
ということ.数式で表すと以下の通り.

 F = ρgV
  F:浮力
  ρ:流体の密度
  g:重力加速度
  V:物体の体積

つまり,「水中の物体はその物体がおしのけた水の重量だけ軽くなる」ということです.(閑話休題)

------------------------------------------------------------------

開店してまだ間もないですが,予約が取れたので行ってきました.
当日はコースで

 ・つきだし1品
 ・前菜11品
 ・パスタ2品
 ・セコンド1品
 ・ドルチェ4品盛り合わせ
 ・小菓子&エスプレッソ

という満足度200パーセントで久しぶりの食い倒れでした.
詳細は次回以降にアップします.