
コバノミツバツツジのお花見に行った日曜日の昼下がり。
やんやんが元気になってきたのでシーズーズにはお留守番してもらって
いっつもバギー散歩につき合わされてるゆっきーとふたりで
久しぶりのプチ山散歩に行ってきました♪

場所は菊水山の北側にある里山防災林。

まずは、菊水山への登山道のひとつ「尾根道」コースから入ります。

いきなりの急な階段道から始まるんだけど^^;

ゆっきーはめちゃ楽しそう♪

午前中、シーズーズ&バギーで歩いてるときはたくさん声かけられたけど
このときは、すれ違った数少ない登山者の方たちからも
心なしか避けられていたような。
ゆっきー、嬉しすぎてこんなお顔で歩いてたからね^^;

途中から尾根道コースを外れて防災林へ。

それなりに整備されてるけど出会う人は少なくて

穴場のお散歩コースです。



実は今回、レッドデータ(絶滅危惧種)のお花が咲いてるらしいとの情報をゲットしてこのコースを歩いたんだけど
残念ながら出会えませんでした。
タイミングが遅かったのかも。
また来年に期待しよう。
でもね。
こんな子に出会えました!

キング オブ 山菜。コシアブラ!しかもたっくさん♪

まだ幼木だったので今回は取らなかったけど、
また来年、ゆっきーと歩くお楽しみ~^^


さくっと20分ほどで歩けてしまう防災林コース


ちがうコースを尾根道まで登り返して

高校野球観戦~(^皿^

↑このコース、途中某高校のグランドのすぐ横を通ってる!
じゃなくて、もう少し山歩き。

↑なぜかお座り中><


ソメイヨシノのような華やかさはないけれど

まだまだたくさんの里桜が見ごろでした♪


菊水山の山頂へは行かず、途中からおなじみ谷コースへ。

いつもの沢で水分補給。
あの、水の流れが怖かったセッターはどこへ行っちゃったんでしょうね(^皿^

久しぶりの山道散歩にゆっきー大満足だったかな♪

登山口でも里桜満開中♪

だったのでした。
