goo blog サービス終了のお知らせ 

Because of U。

保護犬シーズー×2とEセターとあたしのおんぼろ一軒家暮らし。
みんながいるから頑張れる。忙しくたって今日も笑顔でね!

うちの場合

2011-03-20 23:07:00 | 
ルーシーさんがお世話になっているしつけ教室で
「愛犬のための災害の備え」のお話がありました

気にはなりつつなかなか用意できない犬用非常袋
おうちに帰って、有るものをざざっと集めるとこんな感じに

写真左上から、救急袋(常備薬、傷用塗り薬、脱脂綿、綿棒)
オキシドール←うちは3頭ともたれ耳犬なので耳掃除には必須
おなかの弱いルシ用ビオフェルミン粉末
予備のリード、ハーネス、首輪
鑑札、注射済み票、名札のついたチョーカー
(ほんとはいつもの首輪に装着するべきですが、ルシはしょっちゅう首輪を洗うので^^;;
チームフクタローズは首輪につけてます)
お気に入りの牛骨&ナイラボーン、おとなしくハウスして欲しい時用に。
下の段に移ってフード各3日分と水
チームフクタローズはこの1袋で3日分
ルシはこれで1日分やからあとはタッパーに小分け
容器は水入れにも使えるし便利そうやね

後はタオルにビニール袋、これを入れるリュックが必要かな

避難グッズ犬編

3頭いるうちの場合
ひとりで全員フォローするのはたいへんなので
ルシはあたし、チームフクタローズはお姉ちゃんに
って約束になってます
赤頭巾ちゃん①

その他用意しなくちゃいけないのはハウス
今使ってるバリケンネルは重いから
やっぱりいざって時用に、ソフトクレートがいるやろな~
赤頭巾ちゃん②

そしてそして
やっぱりおとなしくハウスできれば安心
日ごろのお稽古、大切ですよね!
うちの場合はやんやんが問題やな(><)
赤頭巾ちゃん③

どうぞ出番がありませんようにと祈りつつ
犬用も人用も、もしもの備えをしようと思います

---------------------------------------------------------------------------

兵庫県では今回の東北関東大震災により被災された方々の寒さ対策のため、
防寒着を募集しています。
新品または新古品のみですが、もしお持ちの方、ぜひ!
兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場あて、3月24日(木)必着です。
また、防寒着仕分けのボランティアも募集しています。
詳しくはこちらのサイトへ!
 ↓
兵庫県 まちづくり・防災

※このブログでお知らせしているサイトは
あくまでもBoo的主観で良いと思うサイトです。
このたびの災害に、何かしたいという気持ちは同じでも
ひとりひとり、ポリシーは違うと思います。
それぞれのサイトの趣旨をじゅうぶん理解して
なっとくしたうえで参加・寄付してくださいね!