☆ NHK朝ドラ「あさが来た」で、あさが習字の練習をしているシーン…細かいところを時代考証しています! 「様」でなく「樣」;永さま…調べると、「永」には習字の8要素が全て備わっており、これを書けると色々な漢字が綺麗に書けると言われています!("⌒∇⌒")
(習字の時の顔に墨がつきすぎるのは不自然ですね~ この「樣」えいさま は今では当用漢字にもなく全く使われていません)←ドラマであさの書いたもの借用
あさが書いていた「さま」の字は「様」ではなく「樣」。これは「永さま」と言われ目上に使う。様は「水さま」と言われ目下に使うという話を聞いたことがある。永は書道で「永字八法」と言い、とめ、はね、はらいなど、筆使いの基本要素がすべて含まれているので練習すれば上達する。 #あさが来た
「永字八法」の書き方 How to write "Eizi-happoh"
FOLLOW ME HERE !!
https://www.facebook.com/osyuziJapanese Calligrapher Takumi
【瞬(Syun/matataki・Moment)】
一瞬は永遠に、永遠は一瞬に・・・。
Moment is forever, and forever is moment.
https://twitter.com/osyuziblog
「人+憂」で優しいと書きます。
辛いときや悲しいときに心を寄り添ってくれる
気持ちが、私は優しさだと思っています。
