goo blog サービス終了のお知らせ 

たくろぐ。TAK☆LOG

drive is my life.I love "G"!

ホワイトカラー・エグゼンプション

2006-12-24 21:05:53 | ネタ☆LOG
ちょっとこの話題を書くのは遅い気もしますが・・・(^^;

なにやら、毎朝聞いてるラジオの情報によると
「ホワイトカラーの労働者で年収400万以上の人を対象に残業代をカットする制度」を導入するのだとか・・・簡単に言えば、「だらだら残業すんなよ」という話。

まあ、今のところ、ブルーカラーで年収が250万程度の私には関係のない話だけど、問題は・・・この制度の対象の拡大だと思う。

ホワイトカラー以外の年収が低い層にまで、この制度が及んだら、とてもじゃないけど、今までの生活は維持出来ないと思う。
なにせ、私なんかは残業代で稼いでる部分が大きい。年間にすると3、40万ぐらいはいくんじゃないだろうか?
そうでなくたって、残業代が出ないとなれば、必ず定時で仕事を終わりにしてしまうのだろうから、どんなに仕事があっても、遅れに遅れてしまい、会社側はやっていけなくなるだろう。肉体労働ならなおさらだ。

しかし、中国なんかに比べたら、日本は賃金が高い。このままでは中国に負けていってしまうのでは?という危機感が日本経済界にはあるのだろう。
ある識者の話によると、この経済戦争はあと100年続くらしい。。。もっとも、その頃には自分はこの世にはいないだろうから、心配ないけど。(苦笑)
ただ、今から生まれてくる世代はねぇ。。。。。

街はクリスマスムード一色ですが・・・

2006-12-23 16:43:04 | ネタ☆LOG
恋人がいない時のクリスマスイブの過ごし方ランキング(gooランキング) - goo ニュース

まあ、このランキングの2位にもあるとおり、今年もマイペースでいつも通りですな。

ずうぅーっと、一人でいることになれていると、案外、「こんなもんかな?」って毎年思います。「バレンタイン」も同様に・・・

ああ、いつかは二人になるときが来るのだろうか??
でも、仕事が落ち着くまでは・・・当分先だけど(^^;

おとな向けブラックアンパンマン 第2回

2006-11-26 08:52:46 | ネタ☆LOG
前回の妄想の続き。。。

+++++

「あああああ、今月も赤字だぁ~」
アンパンマンが崖から落っこちてしまったそのころ、
ジャムおじさんは一人嘆いていた。
「隣町のライバル、クリームおじさんの工場ができたせいで、うちは・・・うちは・・・・」

バタン!

「あきらめないで!」
「はっ!バタ子!」
「私が、もっとがんばって、指名料取るから・・・」
「ごめんよう、バタ子。お前に夜の仕事なんかさせてしまって・・・」
「ううん、いいの。ジャムおじさんのためだもの。。。」
「バタ子!!」

バタン!

「おおっと!お涙ちょうだい劇もそこまでだぜ!」
「ば、バイキンマン!!!!」
「よう、ジャムおじさん、今月の支払い、利息つけてきっちり返してもらおうか?」
「まってくれ、バイキンマン。今月はまだこれだけしか払えない。。。」
「あん?ぜんぜんたりないなあ~。この落とし前、どうつけてくれようか?」
「たのむ、あと1週間待ってくれ。それまでには何とか・・・」
「先月、先々月と何回待たせれば気が済むのだ!!今日返せなかったら・・・アンパンマンがどうなってもいいのかな?」
と、バイキンマンは乗ってきたUFOからモニターを取り出すと、ジャムおじさんに見せつけた。
「あああああああ!!!アンパンマン!」
見ると、モニターの中のバイキン城内で、ボロボロにがんじがらめに拘束されたアンパンマン本体の姿が音声とともにう映し出された。
「ボクの、ぼく・の・かお・は・どこ?たすけてぇ~じゃむおじさぁ~ん。。。」
「ごめんよアンパンマン。このパン工場が経営難なばっかりに・・・あたらしい顔を作ることさえできない状態なんだぁーーーーー!!!」
と涙ながらにジャムおじさんが絶叫した。
「ぐすっ、かわいそうなアンパンマン、私がもっと指名料取れれば・・・」
とバタ子も泣いた。
「ははははは!はっひっふへふぉ~~~~~~!お前の様なブスが指名料なんか取れるものか!ねえちゃん、少しは身の程をわきまえろや!!」
「うえ~~~~~~~ん」

++++++

はてさて、この後パン工場はどうなってしまうのか?アンパンマンの運命は?
第3回へ続けたら、続く(笑)。

*この話は個人の妄想であることをご了承ください。(やなせ先生ごめんなさい)

おとな向けブラックアンパンマン 第1回  序章

2006-11-24 19:32:30 | ネタ☆LOG
今日、仕事中にふと思いついた妄想の話。

++++

「今日もボクはパトロール。困ってる人はいないかな?」
空を飛びながらアンパンマンはぼやいていた。
「うわあああん」
「あ!アレはカバオくん。あんな山奥でひとりぼっち、泣いているぞ。いってみよう!」
山の崖っぷちには裸の大将と呼ばれているカバオ君がそのランニングシャツを涙で濡らしてわめいていた。
「どうしたんだい?」
「ぐすっ。あのね、うんとね、おなかがすいてうご。動けなくなっちゃたんだなぁ~うわああああああああん」
「そうかい、そうかい、よしよし。よかったらボクの顔を食べて元気出して」
「ぐすっ。うん・・・ありがとうなんだなぁ~アパマン」
というやいなや、カバオはしょっていたリュックの中から赤い傘を取りだして、アンパンマンの顔を

ズブリ

と突き刺し、その大きなお口の中へ、一気に飲み込んでしまったのです!!
「ぎゃああああああああああああああああ」
その、山岳地帯にアンパンマンの悲鳴がとどろく中、カバオは無邪気な顔でいいました。
「おいしかったんだなぁ~、もっと食べたいなぁ~」
何事もなかったかのように、カバオは元気に山を下りていきました。
そして、取り残されたアンパンマンの本体は、ふらふらと歩き始めました。
「ボクの、ボクの顔は何処?だめだ、何も見えない何も分からない力も出ない~~~・・・た・す・け・てジャムオジサン。。。。。」
方向感覚を失った本体は、あやまって掛けから転落してしまうのでした。
「あ・あ・あああああああああああ・・・・」


第2回 ジャムオジサンは借金まみれ へ続く。

ダジャレをいっぱい考えよう!

2006-11-20 00:00:00 | ネタ☆LOG
いつも真面目なことばっか、書いてるから、ま~、たまにはこんな企画(笑)。
**ルール**

とりあえず、思いつくだけ書いていくことにする。
思いついたらドンドン追記していく。
企画開催期間中はこの記事をトップに置いておく。
「私も思いついたよ~」という方は、コメント欄にお気軽にどうぞ。
感想の方もお気軽に。

※一応、11/20まで開催することにします。
*******


①カラスがクルマの上で一鳴き。
 「かぁ~(car)」

②「あれぇ~?月明かりの下で、うつろに踊っているのは誰??」
 「あ!倉木麻衣だ!」(暗き舞)

③浅草産婆カーニバル。

④秋刀魚歩く(サンマルク)カフェ。

⑤物乞いの人が街を這いつくばって集めた空き缶「How much?(這う街)」

⑥この季節に作務衣でいるのは寒い。

⑦「この!ROCKでなし!!」

⑧「助さん」
 「なんでしょうご隠居」
 「家紋の入ったわたしの印籠をCome on!」
 「HEY!」

⑨神社(ジンジャー)に行ってもしょうがない。

⑩秋田旅行はもう飽きた。

⑪SUN SUNとふりそそぐ陽の光。

⑫赤、青、黄色のクレヨンくれよん。信号書くのに欲しグナル。

ガチャピンblog

2006-08-06 12:15:56 | ネタ☆LOG
こ、こんなブログがあったとは!

さっき、gooのトレンドランキングを覗いてビックリ!!
なんと一位にあのガチャピンの名が・・・

やはり「ひらけ!ポンキッキ!」世代としては、コレは見ないわけにはいかない。

つうか、久々に写真で見るガチャピン、すげぇーウケる。なんで給仕してんの??

マル決本

2006-04-10 17:32:16 | ネタ☆LOG
最近、私がハマってる本を紹介。

埼玉のFMラジオ局、NACK5で夜の8時すぎ、月曜から木曜の帯でやってる番組、『鬼玉(おにたま)』の看板コーナー『マル決』。毎回、何かを決めていこうがコンセプトで、たとえば、この本のサブタイトルにもなってる『家族のしょぼい一大事を考えよう!』とか、ほかには『死ぬまでに一度は言ってみたいセリフとは何か考えよう!』などのお題を出して、リスナーが考えたその答え(ネタ)をパーソナリティーの鬼塚さんか玉川さんが紹介していき、番組の最後に『これが答えだ!』みたいなことを決めるというやつで、これが今回、本になってまとまったわけです。

辞書みたいな厚さがあり、とてもじゃないけど、一気に読むのは疲れるので、いつも傍らに持っていて、気が向いたときにバラバラと読むのがオススメ!
リスナーの人は懐かしいだろうし、リスナーじゃなくても、楽しめる内容だと思います。

街で見かけた看板シリーズその4

2006-04-09 22:49:21 | ネタ☆LOG
久々に、このシーリズネタを。

栗橋の利根川沿いの土手で発見。
まわりは民家がちらほらあるところで、どうみても、ゴルフ練習には適してないくらいの草ぼうぼう。。。つうか、確かに見晴らし良いけど恥ずかしくないか??
同じ看板が、200mくらい離れたところにも建っていた。

イナバウアーとマトリックス

2006-03-18 10:32:50 | ネタ☆LOG
実話ネタ。

先日、仕事中に腰が痛かったので、上体そらしをしていた。

あとで、遠くからそれを見た別の人に
「おめぇ、なにイナバウアーやってんだよ?」
といわれた。
私は「腰が痛いので・・・」と説明しながら、こう思った。

『これが一昔前だったら、マトリックスだよなー』

空想シリーズ しずか

2006-03-18 10:22:37 | ネタ☆LOG
きっと、たくさんの人が同じようなことを考えつくだろうネタ。


空想してみてください。
イナバウアーをする荒川選手が、
観客席の方にいる眼鏡の少年に向かってぼそっと一言。

「あら、のび太さん。」

あるあるネタ「今朝あった実話」

2005-08-19 11:50:52 | ネタ☆LOG
毎週金曜は、私がいつも読んでる雑誌の発売日。

今日もいつものように仕事へいく前にコンビニに寄る。雑誌コーナーへ行くと…あったあった!コレコレ!!と、たいして内容も確認せずに、レジに向かう。

で、いま、休憩時間になり、さっそく、今日の記事を読ん・・・うぁあぁあ!これ先週読んだヤツじゃん!?
ん?まてよ・・・確か・・・あ、やっぱり!合併号って書いてあるよコイツ。。。(苦笑)


というわけで、この後、会社の休憩室の雑誌棚に、先週私が買って持ってきた同じ雑誌が発見されたのはいうまでもない。


ネタ☆LOG深夜便 ~兄は思春期~

2005-08-18 03:43:04 | ネタ☆LOG
よく、私は仕事中、書類に「M」の字を書く機会が多々あるのですが・・・

Mサンプルと呼ばれるサンプルを検査した際に、必ず書類に「M」の字を書くのです。

そこで、その字「M」を書く時、書きながら

『ビターン!!』

とか

『「ジョイトイ」っとー・・・』

などと、ココロの中で叫んだりしてます(爆)。さすがに、声に出しては言えませんが・・・(笑)











そんなことをふと思った、眠りすぎてふと起きた夜勤明けの休み、1日目の夜明けでした。




【コメント企画】改めて「私って、どんな人?」

2005-08-03 23:01:14 | ネタ☆LOG
みなさん、こんばんは。TAKma☆です。
先日のオフ会以来、ずっと気になってる事があるので、
みなさんにお尋ねします。
それは、私(TAKma☆)のイメージについてです。
本当に正直どう思ってるかを訊きたいんです。
変に気を使わずに、ズバッ!とコメント下さい。その方がスッキリします。
もちろん、お名前(HN)は書かなくてもかまいません。
(書いて下さった方が参考にはなりますが)
宜しくお願いします。
**********
ちなみに、なんでこんなことを真剣に訊くかというと・・・
先日のオフ会に行った日の渋谷での出来事を、書くか?書かざるべきか?マジで迷っております。そこで、まどろっこしい事は嫌いなので、この際、訊いてしまおうと、それで判断しようと、こう思ったわけです。

あの日の昼から夕方の事を記事にするために、ネタになる写真も撮ってあるので、このままボツにして捨てるのはもったいない!!かといって、書いてしまうと、私のイメージが著しく損なわれる危険があるため、このみなさんのコメント次第では、別ブログを立ててやろうかなと・・・そういうことで、ガンガンコメント下さい。お待ちしてます。

*この記事はしばらくトップに置いておきます。(0507292300記述)

イメージ バトン

2005-07-30 00:02:23 | ネタ☆LOG
「雨と風と快晴」とのむーさんから「イメージバトン」なるモノを渡されました。
要するに、連想ゲームをブログ上で繋げてくというものらしい。
さっそく、参加してみよう!

1,むーさんから受け取ったキーワード

『魚釣り』


2,私(TAKma☆)がイメージしたモノ(次の人へまわすキーワード)

『海の思い出』


3,バトンをまわしてくれたむーさんへメッセージ

デジカメの中身は次のオフ会の時にでも・・・(笑)

それより、お子さん、安産だと良いですね(^v^


4,次にバトンをまわす人
受け取る受け取らないは、みなさんの都合で決めて下さい。
では、発表します。

「あなたに微笑みを」のmegumiさん
「詩ができたよ。」のしゅんさん
「風の数え方」のともゑさん
「週刊ダイジェスト+」のS,mae2001personal☆さん


以上の方々、宜しくお願いします。
なお今回は、私からミュージックバトンをまわしてない方々を優先致しました。
※この記事をみなさんの最新記事にTBいたしますことをご了承下さい。