これまで冬も夏もフルフェイスヘルメットを使用してきましたが、今年の夏は猛暑で、さすがにフルフェイスではつらい。
そこで、このたびSHOEI J-CRUISE (Jクルーズ) を購入。
視界がとてつもなく広くなりました。
なにより、革新のインナーサンバイザーがすばらしい。
ワンタッチでサンバイザーの開閉ができる。
もうサングラスはいりませんね。
そこで、このたびSHOEI J-CRUISE (Jクルーズ) を購入。
視界がとてつもなく広くなりました。
なにより、革新のインナーサンバイザーがすばらしい。
ワンタッチでサンバイザーの開閉ができる。
もうサングラスはいりませんね。
きのうの観音池公園での一日は、エアロビクスとスロージョギングでした。
心地よい疲労感と、さくらの里温泉の爽快感が余韻としてまだ残っています。
さて、心を入れ替えて、きょうからスロージョギングとバイクを実践することにした。
スクラップ寸前のMTBをクロスバイクに変身させて、さあいざ出発!
心地よい疲労感と、さくらの里温泉の爽快感が余韻としてまだ残っています。
さて、心を入れ替えて、きょうからスロージョギングとバイクを実践することにした。
スクラップ寸前のMTBをクロスバイクに変身させて、さあいざ出発!
1988年に発売。
VT250Fの後継車種でありながら、軽量高剛性なアルミキャストフレームを採用し、車体デザインは既存のVT系から大幅に変更を遂げている。
無骨すぎるという人もいたけど、あたしは好きでしたね。
VT250Fの後継車種でありながら、軽量高剛性なアルミキャストフレームを採用し、車体デザインは既存のVT系から大幅に変更を遂げている。
無骨すぎるという人もいたけど、あたしは好きでしたね。
1984年、カウルなしのモデルVT250Zが登場した。
カウル付きのVT250Fが発売された同じ年でした。
カラーバリエーションは、確か白しかなかったような気がする。
職場の同僚が持っていたので、よくVTを連ねてツーリングしたのを覚えている。
カウル付きのVT250Fが発売された同じ年でした。
カラーバリエーションは、確か白しかなかったような気がする。
職場の同僚が持っていたので、よくVTを連ねてツーリングしたのを覚えている。