東大和市立第八小学校ブログ

学校の日々の様子をお伝えします。  (本ブログ内にある広告は、本校や本校の教育活動には関係ありません)

4年生「お話の会」(6月30日)

2017年06月30日 16時51分03秒 | 中学年(3・4年)
東大和お話の会の皆さんが、4年生にお話と読み聞かせをしてくれました。


お話のローソクに火を灯して、お話の会が始まります。


日本の昔話を一言一言を大切に話してくれました。


スウェーデンの昔話を情景が浮かぶように話してくれました。子供たちはお話の世界に引き込まれていきます。


出展となる本を紹介してくれました。


最後に6月生まれの子が代表でローソクの火を消します。
一人一人が願い事を思いながら・・・

児童集会「5年生の発表」(6月30日)

2017年06月30日 16時14分50秒 | 学校の様子

5年生が清里移動教室で体験したことや学んだことを発表しました。


出発前に学年で考えたスローガン。


各クラスから手を挙げた子供たちが、寸劇を交えながら発表しました。


霧の中を歩いた飯森山と登山。


晴れていれば望めた八ヶ岳。低学年から「すごーい」のため息。


キャンプファイヤーで火の神様からもらった3つの火。5年生全体で呼びかけました。


火を囲んで盛り上がった体験が思い出されます。


楽しかったダンス。


滝沢牧場で教えてもらった、命の大切さ。


食事のたびに「命をいただいている」気持ちを今も大切にしています。


乳搾りや仔牛の心音を聴くふれあい


馬のブラッシング


八ヶ岳を見ながら食べたソフトクリーム。低学年が「美味しそう!」


乳搾りの実演。


2日間でたくさんのことを学んできました。


これからの学校生活に生かすことを宣言しました。


読書旬間「先生の本の読み聞かせ」(6月29日)

2017年06月29日 11時18分47秒 | 学校の様子
1学期の読書旬間中です。本の貸し出し、図書委員による読み聞かせ、PTAによる読み聞かせなどを行ってきました。


先生方からの「おすすめの本」の紹介カード。子供たちも本の紹介をしあっています。


今朝は、学級担任以外の先生からの読み聞かせ。6年生でも、本の世界に入っていきます。


普段は隣のクラスの先生が教室に来てくれました。


音楽の先生が1年生に読み聞かせ。


副校長先生が2年生に読み聞かせ。どの先生もとても上手に読んでくれていました。
これらの取組みを通して、本に親しみを持ち、一人一人の読書量が増えることを期待しています。


教育実習生研究授業(6月27日)

2017年06月29日 10時49分57秒 | 学校の様子
6月5日から本校で教育実習をしてきた2人の実習生が、指導を受けている大学の先生をお招きして研究授業を行いました。

3年生 算数科「あまりのあるわり算」


今までかけ算九九を使うとすぐに答えを出せていたわり算を復習し、今日の新しい問題を考えます。


14÷3の答えの出し方をいろいろな方法で考え、説明できるようにしていきます。


一人一人がどんな考えで答えを出そうとしているかを見て、アドバイスしています。


班ごとで自分の考えを発表しあいます。話し合いのアドバイスをしています。


班でどの考えがいいかを話し合います。
わり算できれいに割り切れない計算があること、あまりの意味を考え出す授業でした。

1年生 道徳「親切」


意地悪なオオカミがくまさんの優しさに触れる絵本を、紙芝居にして子供たちに読み聞かせました。
物語の場面を振り返ります。


優しいくまに抱きかかえられたおおかみの気持ちを考えます。


代表で演じてくれた子が感想を言っていました。


自分が親切にされたとき、親切にしたときの気持ちを考え発表しました。


子供の頃に母親に促されて親切にしたときの思い出を子供たちに伝えてくれました。

これから教員になろうとしている実習生。教職の楽しさや難しさ、喜びやつらさを味わってくれれば、「4週間いい実習だった」と思えることでしょう。





わんぱく相撲東京大会(6月25日)

2017年06月26日 08時47分59秒 | 学校の様子

青年会議所が主催する「わんぱく相撲 東京大会」が東久留米市スポーツセンターで行われました。
40地区232名の選手が参加しました。


本校から5月の東大和場所で優勝した4名が、東大和の代表として参加しました。


体育館いっぱいの声援を受けながら、熱戦が繰り広げられました。


4年生女子の部

4年生男子の部

5年生女子の部

5年生男子の部

残念ながら勝ち残ることはできませんでしたが、どの子も頑張りました。