9月23日
朝、アダムとイブの話がある、安田村と伊部村に行き、ヤンバルクイナを見て
(以前見た子と同じ子で、片方の足がわるい子でした)
次に以前、ノグチゲラを5羽見た、大国林道へ行きましたが、今回は鳥の気配がなく
1羽も見れませんでした。
そろそろ昼前になったので、海人(うみんちゅ)の漁師さんが調理する漁港直営の
(国頭港食堂)へ行きました。鮮度バツグンなお刺身とフライがバツグンに美味しかった。
(刺身三点盛りと地魚のフライセット)1350円
マグロ赤身・マグロほほ肉・剣先イカ・カンパチ・タイ・メカジキのフライ(美味)
アーサ入り味噌汁・ご飯(メカジキのフライが最高に美味しかった)
11時30分開店 12時に行きましたが、30分位待ちました。
おなか一杯になって、名護方面にアジサシ類をまだいるか屋我地島(羽地内地)に
行きましたがもう居ませんでした。その後、近くの古宇利島のハートロックがある
ティーヌ浜に行き、NHKのちむどんどんでやっていた(ちむどんどんの浜)
赤墓ビーチへ行きました。透明度が凄く高く、きれいなビーチでした。
ハートロック(ティーヌ浜)
ちむどんどんの浜(赤墓ビーチ)
夕方、あくる朝アカハラダカの渡りを見る場所の下見に、名護城公園の天上展望台に
行き、ちょうど夕日だったので、パチリ。
天上展望台
ホウオウボク
ベンガルヤハズカズラ
2日目泊まる場所、ゆがふいん・ホテルに行きました。