goo blog サービス終了のお知らせ 

嗜むオッサン

やりたい事がある時はやりたくない事も頑張れます。

計画的ではないとだけ言いたい。

2022-07-30 08:03:00 | 競馬の話





おはようござい馬す🐴
風月です。



私、こう見えて意外と真面目なのです。
悪さはたくさんしましたがやる事はきっちりやってますので。文句を言われたくないからね😑


8時半の受付開始、先頭で並んでやろうと思って朝も早よから運転免許センターへ。

7時40分到着。
ちょっと予定より遅かったから先頭で並ぶのは無理かなぁと思っていたのだが。。


ガラガラなのです。

。。。。。。。。。おかしい😑


ものすごい違和感。
駐車場の入り口にパイロン。
ひとっこ1人いません。。


ハガキ確認。

。。。土曜日。。。。のみお休み。。


競馬場開幕週で興奮しすぎて見落とし😑


仕方ない。。明日また来よう。。。




。。。でも。。。✨✨✨✨✨✨✨✨



このまま競馬場行っていいって事だよね✨




到着〜〜✨✨✨

免許センターと競馬場は近いのです♪





それでも私と同じアホなファンが車で待機しているとは。。恐ろしい🥶


駐車場の1番端っこに駐車🚗
帰り出口から出やすい様に✨
少しくらい歩ったって良し👍

この競馬場の入り口へ吸い込まれるまでも、ドキドキワクワクが楽しめるもん😄

プライスレス✨


中に入ったらプライスレスじゃないからねw



行ってきます‼️





開幕だぁーーーーーー‼️

2022-07-30 07:30:00 | 競馬の話

新潟競馬場開幕週‼️



おはようござい馬す🐴
風月です。

私は6レース位からの参戦となりそうです。午前中は免許更新のため😅


複勝率6割以上欲しいですね🙄
あぶく銭ゲットへ向けて✨


参考にはなりませんが、
結果はお伝えします。




狙いたい馬です。


新潟2レース
3枠5番 メイショウアジロ

4キロ減はかなり大きい。母系奥のナスルーラとサンデー系非経由はこのコース得意です。先行力が活かせれば突き抜けてもおかしくない。


新潟3レース
5枠9番 ダンツキタイ

人気出ないんじゃないかと思いますが、ペース関係なく善戦していると思いますし、前目につけてくれれば秋山騎手は新潟の成績悪く無いですからね😊


新潟4レース
5枠9番 ミナモトフェイス

人気になりそうな13番の馬はディープ産駒。ラストクロップですから応援したくなりますが、連戦は向いてない。移動も大きいし飛ぶ可能性だって否定できません。継続騎乗で福永騎手が乗ってくれるのと、明け3戦目。陣営もここでしっかり獲っておきたいところでしょう。


新潟5レース
5枠6番 フィッシュボンド

血統的に新馬向きだと思います。
スッキリしてたら前々で競馬してほしいですが、デムーロ騎手はスタートダメだと諦めちゃいますからね😅単穴。


新潟6レース
4枠6番 ニシキギミッチー

隣の7番も血統的には期待ですが、韓国のジョッキーが来日したばかりで実力が分かりません。だったら津村騎手の粘り込みに期待したい。父母にディープの産駒が今後トレンドになるんじゃ無いかと思っているのですが。。どうでしょうね😊


新潟7レース
6枠11番 ランスオブウェイヴ

前走同様に逃げの一手で良い。馬体をどの位増やしてくるか分かりませんが、放牧明け初戦から飛ばして損はなし。新潟は逃げ馬に絶好ですから。


新潟8レース
3枠3番 ヴァーダイト

ジャンプは分かりませんが、小牧騎手は思い切りがいい騎乗できますし、お父さんのファンなので😊


新潟9レース
3枠5番 ヴィクトリオーソ

6,7,8と、先行脚質ではないので、スッと前につけて外から被る馬が少なそう。ベガの血は新潟強いですよ😊斤量は重いですが、前に出して粘り込みを図りたいところ。


新潟10レース
3枠6番 マイネルダグラス

このコースで狙っている血統にピタリ✨
人気ないみたいですし😊ここが勝負したいレースです。ハンデももらっていますし、騎手もデムーロさんならなんとかしてくれるでしょう✨


新潟11レース
8枠17番 モンブランテソーロ

外目でリラックスして追走できれば伸びのある切れ味はある。騎手乗り替わりですが、無欲で追ってくれれば外から届く。先行力もあるし穴党にはおすすめです。



新潟12レース
6枠11番 ハクサンタマテバコ

父ハクサンムーンはサマーダッシュ勝ち馬。私の大好きなお父さんの仔✨
ここは応援馬券です😊
お父さんの様な快足を見せてほしい。


土曜日の予定と自慢話。

2022-07-29 07:30:00 | 競馬の話



やる事やったら。
先日観た競歩を参考に。
腕を大きく振り振り競馬場へ✨


おはようござい馬🐴す。
風月です。



土曜の朝に合わせて新潟競馬場のみですが、狙えそうな馬をピックアップします😊


その前に。
やらなきゃいかん事がある。。

免許更新


ちょっと自慢話を。
私、それほど裕福ではないのですが、ギャンブルに身を投じている訳で。。💦

でも。
独り親なので使えるお金は決まっている。息仔ちゃんにこれ以上迷惑かけられないしね😊

一定の収入を確実に確保する為には、収入の大小はあっても安定したお給料と定時で帰れる仕事を維持しなきゃいけません。
定時で帰るのは家事をする為ね🐴

ですので万が一にも仕事が無いなんて事は死活問題な訳で。貯蓄なんてそれほどないし。

じゃぁ。。ギャンブルなんて止めときゃ良いと言われればそれまでなんだけど。
私だってそれなりに楽しみが無いと生活に潤いがなくなっちゃうでしょw

何度も言いますが競馬はギャンブルです🏇

ギャンブルはだいたい『負け』ます。
でも、時々、勝っちゃう✨ 
どハマりどん底ですw

普段から金💰を持たない私にとっては
成金根性出まくります😑

それじゃもったいない✋
ある程度良い当たり🎯方した時に
『あぶく銭』の使い方を考る様になりました。
その答えは『自分への投資』です。

例えば、
『息仔ちゃんと旅行』

あぶく銭なんだから気持ちよく財布からお金使っちゃいます✨その時何がやってみたいか息仔ちゃんと相談して高校生までは毎年数回ですが実行できましたね😊
色々やりましたよ✨
キャニオリング、カヌー、ラフティング、パラグライダー、乗馬、ツリーイング、バンジージャンプ、ワカサギ釣り、ヘリコプター遊覧、船で沖釣り、初めての新幹線・飛行機etc.

どーせ元々無いお金💰
ゲームで言う『経験値稼ぎ』ですねw


そんで、私は私で自分へ投資。
『免許・資格の数を増やす』

車関係は大型から2種免許まで揃ってます。バスの運転手さんも免許上はできちゃいますw福祉の資格も競馬のあぶく銭で昔取ったもの。今現在、役に立ってる。障害系補助の資格も持ってますし、元々はカラーリストなので色に関する資格は全て持ってます。

これで食いっぱぐれはおそらく無い😊

ギャンブルは否定される事がほとんどですが、やり方、使い方さえ考えて出来れば、生活を豊かにする事もある。

私が唯一自慢できるのはそこ。

できるだけですが無駄にはしなかった😊
。。。でも負けは多かったかな😅


今も『学ぶ』事は大事だと思ってますし、資格取得の為の時間はその資格を使わなかったとしても無駄にはならないと思いますので続けています。立派な資格はないけどねw

お金はあればあるほど良いに決まってますが、なきゃ無いなりに生活はできる。
お金持ちになりたい願望は正直あまりないので、充実してればそれで良い🐴


土曜日、下手したら日曜日もw

競馬場で癒されて来ます。


でもその前に。
免許更新の為に朝イチでセンターに並ぶw
ホントは競馬場に並びたいんだけどね✨


競馬。楽しむ為の基礎③

2022-07-28 07:30:00 | 競馬の話




ラストは『当たる買い方』



おはようござい馬す🐴
風月です。
3回に分けた『競馬基礎』
ここから見て頂いている方、是非過去2回を順番に観てみてください😊
知る事でキッカケになるかもしれません✨


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



『的中率』と『回収率』
という言葉。知ってます❓

そのままの意味です。
的中率は買った馬券の当たりの数。
12レース買って6レース的中なら5割。
回収率は買った金額に対して配当がいくらあったのか?1000円買って2000円になって戻ってきたら回収率200%

本来、ギャンブルで重要なのは
もちろん回収率ですが。。

競馬初心者が考えるべきは
『的中率』です。


当たらなきゃクソつまらん😑当然です。
当たれば。。たとえ100円でも嬉しい✨
人間の気持ちなんて簡単ですw


『回収率』は
本腰据えて競馬をやる人が考える事です。
私は年間でこの回収率を考えて馬券を買っていますが、こんな事初心者が考える事じゃない。面白くなくなっちゃいます😑


では。どうやって的中率🎯を上げるか❓


意外と簡単です✨


競馬のレースはおよそ8割〜9割の確率で
1番人気、2番人気、3番人気の内、馬券になる3着以内に1頭は来ます。

人気馬3頭の複勝を買えば10回に9回当たるということです。理論上は。
この方法のデメリットは『確実に負ける』という事です😅

競馬に限らずギャンブルは大元に必ず利益が出る様になってます。
競馬の場合は約2割〜3割、大元であるJRAに持っていかれます。上の方法で買い続ければ理解できるはずです。負けの法則が。


私が推奨するのは3ステップ。


ステップ①
『複勝馬券』を二頭ずつ買う。

ルールがあります。
・1番人気〜3番人気から1頭選ぶ。
・好きな馬、良いと思った馬を1頭選ぶ。

複勝馬券とは、
3着以内に入着すれば当たり🎯の馬券です。
1着じゃなくても馬券は当たりです。
ダブル的中もあります。
デメリットもあります。配当が低い事。

まずは当たる事に重点を置く。

それでも自分の選んだ馬が勝ち負けしそうな時は、応援にも熱が入るはずです📣


ステップ②
『単勝馬券』を2、3頭選んで買う。

これもルールがあります。
・人気馬から1頭を選んで買う。
・残り1、2頭は自分が勝てると思った馬。

単勝馬券は1着になる馬を選ぶ馬券です。
2着ではハズレです。
複勝より難易度は大きく上がります。
1番になった馬を選べば当たり🎯なので、当たりは1通りしかないのに2、3頭選んで買う。。無駄に感じるかもしれませんが最初のうちはそれがベストだと思います。確率の問題です。

メリットは複勝よりも配当が大きい事。
それとバッチリ決まると気持ちが良い✨
1番人気が勝つとは限りません。ここが面白いところであり、難しいところ😊


そもそも。
『人気』って誰が決めてると思います?
私たち、『買う側』です。この馬が強そうだな🙄と、たくさんの人がその馬を買えば人気が上がりオッズ(配当)は下がる。

では。。
たくさんの人が間違った見方をしていれば?
その馬を買うメリットは一切なくなります。
要するに『不安定な順位付け』なのです。


まずはここまで。



✨ブレイクタイム✨

確率的な話をちょっとしましょうか😊

16頭が走るレースで
単勝の当たる確率は約6%
3頭選んで買った場合、約19%
5回に1回当たる🎯計算ですが、ステップ②の方法だともう少し当たりやすいかもしれません。
複勝の場合は単純計算でこの3倍。
およそ6割当たる計算となります。
6割よ❓はずし続ける方が難しい😁

単勝の当たり🎯は
確率的に低い気がしてしまいますが、
最難関の馬券である3連単(1着から3着まで順番通りに当てる馬券)の的中確率は
16頭立ての場合3360分の1なので
約0.02%です。

どれだけ当たり難いかご理解頂けると。。😅

実際は点数を多く買ったり、調子の悪い馬や、ダメだろうという馬を削って馬券を買うので、もう少し的中率は上がりますが、競馬歴が長い方でもそうそう当たる馬券ではないのですよ😊
的中率を考えれば買わないのが正解です✨



話を戻しまして。



最後のステップ③

『ワイド馬券』に挑戦する❗️

ここを1つの目標としていいと思います😊

もちろんルールはあります。
・1番人気〜3番人気から1頭か2頭。
・自分がいいと思った馬を1頭か2頭。
・最終的には3頭に絞り込む


ワイド馬券は、簡単に言うと
『複勝馬券を同時に当てる』という事です。


当たり方は3通り。

この場合、3-12、2-12、2-3が当たり🎯

3着までに選んだ馬が
2頭来れば当たりという事です✨

複勝馬券は比較的当たりやすいですが、
2頭まとめて当てるのは結構難しい🙄
当然ですが配当が大きくなります❗️

3頭選んでボックスという買い方(どの組み合わせが来ても当たる)で買います。
3頭選んでワイドボックスを買うと、買い目は3点となります。4頭選んだ馬を全て買ってしまうと買い目は6点となりますので、当たる確率こそ多少上がりますが特大の配当が獲れる訳ではないのでデメリットも増えてしまいます。
それが理由で『3頭に絞る』です。

この馬券とこの買い方の最大のメリットは
『3通り、同時に当たる事がある✨』です。

単勝は1着を当てる馬券なので

当たりが1通りしかありません。
枠連も1通り。
馬連、馬単、3連複、3連単の当たりも
全て1通りしかありません。

ワイド、複勝の当たり方は3通りあります。

要するに、
馬連(1、2着を当てる馬券)の3倍当たりやすいということです。
デメリットは配当も3分の1程度になります。

でもワイド馬券が当たった時は
そこそこの配当と高揚感を味わえるはずです❗️


ここを1つのゴールとして
『初めての競馬』
にチャレンジ✨してみては?


私はこのステップを毎度必ず実践します。
そこから『勝ち癖』をつけて(思い込みです)勝負馬券を買います😊



ここまで。


読んでくれた方、ありがとう✨
そんで、是非チャレンジを❗️


分からない事だらけと思いますが、
何が分からないとか、もっと詳しくって要望には確実にお答えします😊コメ欄へ✨


競馬をギャンブルとして捉えるのではなく、レジャーコンテンツとしての提案ですので、玄人さん方からすれば甘っちょろいと見られるでしょうが、ギャンブルなんてね、だいたいの人が負け越してるんですよ✋
私だって最初の10年は
しこたま負けました😑
大勝ちにこだわり過ぎて。

もちろんいい夢を見ちゃったからなんですけど。。
キャッシュで車買いましたw
。。。が、その3倍は負けてるかもね😂

こんな話、自慢にもなりません😑✋

それも含めて。
新しい時代に合うコンセプトを作る事が競馬ファン増加に繋がると思いますし、違った見方が出来る人が増える事で、競馬場はきっと『怒号飛び交う鉄火場』から『家族や友人と楽しく笑い合える公園』へ、時代と共に変化できるのだと私は考えます😊

プラマイゼロ推奨✨

最後にチョロっと勝っちゃったら。。w
ご飯代無料で1日楽しめるスポット。
それが今の。。これからの競馬場です。

では😁
いつか競馬場で会いましょう✨🐴✨



長文失礼致しました。