goo blog サービス終了のお知らせ 

Nipopo Blog

山小屋ヒュッテニポポBlog

レアショット〜

2016-08-19 15:57:31 | ラリー


ヒジョーにレアなスリーショット〜笑
私のラリーのコ・ドライバーを務めてくれた御二方〜。ヒルちゃんとヒサオちゃん〜。
もうちょっとして落ち着いたらまた一緒にラリーで遊びたいなぁ〜。
でもヒルちゃんJr.&ヒサオちゃんJr.の年齢考えたらまだ大分先になりそうだねぇ〜笑

クラッシックカーラリー?

2011-05-15 11:48:08 | ラリー
P5150230P5150233アウトストリケというイベントが白馬東急ホテルに来てました~。一家総出で朝のスタートを見てきましたよ。古い車は小さくていいねぇ~。昔はまったく興味なかったですが、ちょっと乗ってみたくなりました~。ま、私としてはストラトス見れてのが一番の収穫だったなぁ~。というかストラトスはこういう扱いの車になってしまったのか・・・。時代の流れを感じます。


Rally Legend 2010 San Marino

2010-10-14 11:23:14 | ラリー
イタリアで行われたヒストリックラリーカーのイベントRally Legend 2010 San Marino、なんとカンクネンがST185で、オリオールがST205で、そしてなんとビアシオンが幻のランチアECVで走ったらしい。しかしあちらの方は貴重な名車でも惜しげなくいきますなぁ~。
</object>

</object>


もう一台!

2010-04-14 15:10:22 | ラリー
Sany0005_2お預かりしているこの一台も洗車してタイヤ交換しましたよ。ローターも錆びていたのでちょっとひとっ走りしてきましたが、軽いクルマで気持ちいいですねぇ~。やっぱり競技車はいいなぁ~。
そうそう、バイクのタイヤ交換もしなくっちゃ!


懐かしい写真2

2008-10-15 22:26:58 | ラリー
Mascパルサーの話が出たついでにこの写真を。RNN14パルサーに乗っていた頃です。確か91年か92年のMASCラリーです。この頃は私も田中師匠もレーシングスーツすら持っていなくて、ジーパン&トレーナーで参戦したましたよ。しかしこのパルサーって車、とってもピーキーな挙動で難しくて大変だったなぁ~。でもこの車のおかげで得たものも多かった気がします。そうそう、この写真に写っている皆さんは、今もお付き合いさせていただいている大切な友人です。でもみんな若かったんだなぁ~。ぷぷぷっ。
当時のMASCラリー、とても面白かったです!なかなかチャレンジングなコース設定で。この頃はエントリーを受理されるか微妙な実績だったんで、受理書が来るまで不安だったなぁ~。台数割れが当り前の今日では考えられないですけれどね。


懐かしい写真

2008-10-14 11:41:08 | ラリー
Mcsc懐かしい写真を見つけました。初めて全日本ラリー「MCSCハイランドマスターズ」に出た時の写真です。1994年ですよ~。若かったねぇ~、田中師匠も私も。このラリーはよくプレイドライブ誌のグラビアを飾っていた有名な?川渡りがあって初めての我々も楽しみにしていたんですが、じつは舗装道路の脇の小さい小川で、わざわざ河原に降りて渡るだけだったという・・・。そのために、秋神街道の長~いトランスポートを経てオケジッタ辺りまで行ったのに・・・。前日から寝不足だった田中師匠がこの長いトランスポート区間で「幻覚」を見たりして。その幻覚というのも、目の前にアイスコーヒーのグラスが浮いているという、しょうもない幻覚だったみたい。よほど眠かったんでしょうね~。
CA4Aミラージュ、乗りやすい車でした。まぁもっともその前の車がパルサーGTI-Rだったから、余計乗りやすく感じたのでしょうけど。この全日本に出た時は、もう車はガタガタで八本原の登りが全然走らなかったなぁ~。当時の八本原は赤かぶまで開通していなくて、途中の広場でプールして下ったんですよね~。下りは面白かったなぁ~。今の荒れた道だったら、きっと私のミラージュは崩壊していたと思いますよ。


FRCラリーこぼれネタ

2008-09-11 11:32:13 | ラリー
FRCラリーのルートブックではコマ図3を左折の図が出ていたのですが、レッキの指示書ではコマ図3を右折し2度目のレッキを行うように出ていました。Shinちゃん夫妻はレッキ指示書を良く読まなかったので、一度目のレッキの後コマ図をルートブック通り左折して次のSSに向かってしまいました。幸い途中で気づきコース進入可能時間内に戻ってこれましたが、車内の二人の空気は険悪な方向に???
Shinちゃん、ラリーは運転テクニックの前にまずは「国語力!」かもよ~。ダートラと違って書類が多いから良く読まなきゃね~!
ところで、リザルトもアップされていたので参考までに。



戦利品

2008-09-10 07:42:11 | ラリー
Dscn2184FRCラリーの賞品です!木曽ヒノキのお箸やおしゃもじ、まな板までいただきました。やっぱりご当地ものは嬉しいですねぇ~。なんといってもトロフィーが日本酒っていうのもお洒落です。木曽の「中乗さん」はじめて飲みましたが、スッキリした美味しいお酒でしたよ。


写真

2008-09-08 07:37:46 | ラリー
2008frc2FRCラリーの走行中の写真を頂きましたよ。自分の車の走っている姿を見る機会は案外少ないので、主催者さんのご配慮が嬉しいですね!田中師匠は自分が写っていないのでご不満のようですが・・・。最近はナビシートを低くする事が多いから写りにくいんですよねぇ~。ヘルメットの上にネオンの看板でもつけますか~!