1970年代が子供時代でした。

昭和時代の虐待家庭記録など、自分の不幸についての告白です。

ご近所さん、外人さん、愛人さん

2022-08-22 21:26:00 | 日記
ここまで読んで下さった方の中には、「虐待家庭とか言ってるけど、たいして虐待されてなかったんでは? 思い込みでは?」という印象を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。
だからちょっと、ここで客観的な事実(わたしの主観的訴えではないと納得してもらえそうな要素)を出してきましょう。

うちはマンション住まいだったのですが、両隣の住人が異常に何度も変わっていました。
どちらのお隣さんも、だいたい三年か四年以内には引っ越してしまいます。
分譲マンションなのに、ですよ!

その理由は、今考えたら、うちがあまりにうるさかったからだと思います。
フル絶叫でわたしを罵倒する、あの声の大きさは、尋常ではなかった…。
また、わたしも暴力を振るわれてギャーギャー泣いたりしていましたから、日々、三人の絶叫劇場です。
阿鼻叫喚はご近所につつぬけだったはずですが、「あの子かわいそうだな、児童相談所に通報しよう」などという人は誰もおらず、みんな無言で引っ越していきました。

怒声に加え、飲み会騒音もありました。
うちの父が自宅で仕事をする文筆業だったため、我が家にはしょっちゅう「お客さん」が来ていました。昼間、純粋に打ち合わせに来るだけの編集者の訪問は無害なのですが、夜遅くまで飲んで談笑していく人たちもいて、あれはかなり近所迷惑だったのではないでしょうか。

そのように、うちの機能は「父の仕事場・兼・接待所(笑)」というのが主であって、子供は結構どうでもよかったのかもしれません。だから、子育て中心の一般的お勤め人家庭のように、子供に心ある対応など、「できないし、する気もない」といったところだったのでしょう。

わたしがまだ6、7歳ぐらいの頃、おたふく風邪にかかって、顔が四角形みたいに腫れ、寝込んでいたことがありました。
その腫れが最悪だった晩、うちに詩人のYさんが遊びに来ていました。
夜中、Yさんと飲んで酔っ払っていた父は、おたふくにかかった娘の顔が面白いから見せてあげる、となったのでしょう、
「おーい、城南、出てきなさい!」
と、寝ていたわたしを叩き起こしました。
わたしは子供部屋からパジャマ姿でヨロヨロ出てきて、「こんばんは。(ペコリ)」とYさんに挨拶させられる羽目に。
Yさんと父が、二人とも爆笑していた様子が、今でも忘れられません。
おたふく風邪の時に酔客の見せ物になった子供、というのは世界広しといえども、そう多くはいないのではないでしょうか。

ご近所に話を戻すと、

うちの隣に、ペロシさん(仮名)というイタリア系アメリカ人の国際結婚夫婦が暮らしていたことがありました。
父はいつも、ペロシさんのことを話すとき「隣のアメていが…」と言っていて、幼いわたしは、「アメてい」というのが「アメリカ人さん」みたいな意味だと思いこんでいました。(「てい」の部分が敬称、みたいな解釈?)

前にも書いたように、父は左翼くさい人で、「アメリカ帝国主義」の略、「アメ帝」という用語を実は使っていたのでした。(現在でも、わたしの嫌いな抽核派のyoutube動画「前進チャ●ネル」などでいまだ「日帝」「米帝」とか言っています←嫌いと言いながら見ているらしい!)
しかし、
子供のわたしはそんなことはつゆ知らず、「テレビに出ていたアメていがね…」というように、幼稚園や小学校で「アメてい」という言葉を使いまくっていました。当然ですが友達や幼稚園教諭などから訂正されるはずもなく、わたしはかなり長い間、そのままその語を慣用していました。(後日、父本人が苦笑混じりに「その言葉はちょっと…」とたしなめてきて、本件は収束。)

さて、ペロシさん(仮名)が引っ越してしまったあとの隣室には、色白さん(仮名)という一人暮らしの女性が入居しました。子供のわたしは「おばさん」だと思っていましたが、今考えたらまだ三十代だったかもしれない、和風美人でした。
しかし、彼女は実は一人暮らしというのとちょっと違う、「愛人」の人で、彼女のもとには部屋の持ち主である年配の「社長さん」がときどき来ていました。
その事実を知った両親は、好奇心と悪意と差別意識に満ちた陰口を叩き始めました。「三号室の二号」だの「ソレシャ上がり(昔、芸者のことを婉曲に言う時に「それ」者とか言ったのだそう。)」だの…実に口汚かったです。
特に母は、「専業主婦は日陰ものより上だ!」みたいにマウンティングする気まんまんでした。そしてなぜか母は、わたしを使って色白さんの家に、「おすそわけ届け攻撃」をさせるのでした。
それも、やたらと頻繁に!

「城南、これを色白さんに持っていきなさい。」
と命令されたわたしは、お菓子やら何やらを持たされ、隣の家に一人でピンポンと訪ねていかざるを得ない…。
ノーメイクで出てきた色白さんは、かすかに困惑ぎみの表情をしていましたが、小学生のわたしに罪はないことはわかっていたのでしょう、いつも優しく対応してくれました。(ごめんね、色白さん。)とわたしは心の中で思っていました。
無意味なお届けをさせた母は、わたしが戻ってくると「色白さんどうだった?」と好奇心丸出しで訊いてきました。ありがとうって言ってたよ、とわたしは短く答えるのですが、正直、母が鬱陶しくてしょうがなかったです。きっとわたしが「急に来られて不意をつかれた色白さんは、ノーメイクで結構ブスだったよ」的なことでも言えば母は喜んだのでしょうが、母が満足するためだけになんで自分と色白さんが二人して困らなければいけないのか?? 本当に理解できませんでした。
色白さんは、母のような意地悪なキチ●イとは比べものにならない、人柄も外見も優れた立派な人でした。
色白さん、今でもどこかで元気に生きているのかなあ…。