Humoreske(小噺ひとつ)

ここでおひとつ、小噺をひとつ。
フモレスケはユーモアからきたことば。

流星群

2009-10-22 | すきなもの
見えた!見えた見えた~~~~!!!

東京港区でも、見えた~~~~

きゃ~~~~~~~~~~~~っ!!!


オリオン座のペテルギウス、
ふたご座のカストルとポルックスのちょうど
間くらいのところに、くしゅくしゅっとした
雲のようなものが見えて、そこから南西に向けて、
大きいの!しっぽがながーい、流れ星が
すーーーーっと!!!!

きゃーーーーーー!!!!
っと、なります。。。

都内でこれだけくっきり見えているということは
少し山奥へ行ったらどれだけ降ってるんだろう!!
レンタカー借りてどっかに飛んでいきたくなりました。
車持っている友達に頼んでおけばよかった!!!(笑)
平日のど真ん中だけど(苦笑)


ポルックスの下にはなんと!火星も見えました。
くっきり肉眼で。
プロキオンよりもはっきりしっかり。。。
火星人のみなさーーーーーん。。。。みえますかーーー!?(笑)


向きを変えれば、青白いシリウス。
シリウスを見ると冬を感じます。

でも何といっても、オリオン座の左上の
ペテルギウスがとにかく、オレンジ色に燃えていて
なんだかそれを見るだけでも感動してしまいました。
強い強い星座です。オレンジ色だよ!オレンジ色。

あと、私はふたご座の2個仲良く並んだ星が
すごく好きで、冬の夜は、別に流星群がきていなくても
このふたご座を眺めてしまいます。

いやぁ、でもやっぱり完成度高いのは、
オリオン座。なんて美しいんだろうなぁ。。。と
3つ並ぶ星を見ながらうっとりしていると、
同じように空を眺めていたおばちゃんが、

「ほんとはもっと出てるのよねぇ。地球は
 明るすぎるわ。。。ほんと、人間なんて
 ちっぽけよねぇ。。。」とぽつり。

うんうんうん。おばちゃん、真理だよ。。。
ほんとだよ。。。今夜私以外にも、この辺で
星を眺めようと、上を向いているおばちゃんに会えて
嬉しかったよ。。。


一瞬でいいから、
東京が停電になってくれないかと思ってしまいました。
でも、今日は月もなく、星が主役の夜なので、
名もなき星も、目に見える。。。たったそれだけの
ことがうれしかったりします。

飯田も、軽井沢も、星がよく見えます。
時間を忘れて、星を眺めて吸い込まれそうになる
気分になるのが大好きな、田舎っ子です。

田舎の方に行くと、見えない星が、ダイヤモンドを
黒い布にひっくり返したかのようにちりばめられていて
星座なんて、見出すこと出来ないくらい。
むきょーーっと思わず感動してしまう。そこに
流れる星なんか見つけてしまったら興奮状態。
その昔、オケの合宿に行って花火の後に河原で
無数の星を眺めたこともありました。音楽祭の
夜に火葬場近くの山に入って、職務質問されたことも
ありました(笑)

星座を見つけるならば、都内の方がわかりやすいかもしれません。
でも、目にも見えないのに輝き続けてる星があるって
ことだけで、泣きそうになります。。。
じょわーーーっと。別に悲しくもないのに。。。
月とか、夕日とか、朝日とか、星とか、、、
おっきなものに出会うとねぇ。

ずっと眺めていると、手を伸ばせば届きそうになるのに
ぜーったい届かないし、今見ている星は、何万年も前の
光なんて、、、、気が遠くなるほどの孤高の光。。。


そのあと、ちっこいのが、ひゅんっひゅんっと、
あちこちで流れて、あとは見えなくなっちゃいました。
あと2~3時間後が見ごろらしいけれど。
たぶん、寝ます(あっさり)

うぅぅぅ~。プラネタリウムに行きたい症候群に。。。
誰か、家庭用プラネタリウムを私に買ってーーーー!!!T-T


4時ころ目覚めて、私の日記を見た方、
東南、オリオンから左側にあるふたつ並ぶ星の
ちょうどまんなかくらいが放射点。
星降る明け方に想いを馳せてみてくださいませ。


最新の画像もっと見る