goo blog サービス終了のお知らせ 

フラフラ★ホロホロ★

Let's get big ALOHA!

オーボールをカミカミ(生後5ヶ月)

2016-01-06 | 0歳
同じ月齢の子供を持つお友達からオーボールをすすめられたので娘に買ってみた

娘は掴みやすさが気に入ったのかよく持って遊んでいたのね。
でも、娘が遊んでいた場所に黄緑色の小さなカスが落ちていたのを見つけたのですが
オーボールが不良品か何かでバリがありそれが落ちているかと思っていました。


数日後、オーボールをカミカミする娘の下にまたもや黄緑色のカスが・・・。


まさか

と思いオーボールを取ってみてみると
オーボールが噛みつかれてた~~~~~~~~

下あご触ってみたら歯が生えてきてた




うちの娘っ子、離乳食を食べる前にオーボール食べたよ

  

娘からのクリスマスプレゼント☆

2015-12-24 | 0歳
今日の午後。
とても暖かい日だったので伸ばしのばしにしていたキッチンの大掃除に着手。

換気扇とコンロの掃除に熱中していたのね。

で、
あ!娘が静かだなー寝たかな?
と思って目をやったら

寝返ってた~

こっちみて嬉しそうにどや顔してたし(笑)



まさかまだしないだろうと思っていた寝返り。
嬉しいね

産まれて初めてのクリスマスイブのいい思い出となったね

一番使っている育児に役立ったもの

2015-12-16 | 0歳
産後一番役立っているのはこれ



トッポンチーノです

これ、赤ちゃんのお布団なんです
産まれてからずっとこれに寝かせておくと自分の居場所として安心するそうです。

よく〈背中スイッチ〉って言いますよね
やっと寝かしつけたのに布団に寝かすと起きちゃうっていうやつ。
それがこのトッポンチーノを使うとすんなり寝てくれるんです。
うちの娘もこれで寝かしつけるとそのまま寝てくれました。

それから抱っこするとき新生児って怖いですよね。
小さくて弱弱しくて・・。
そんな赤ちゃんを抱くときもトッポンチーノと一緒に抱くと抱きやすい
赤ちゃんもトッポンチーノに包まれて安心なので、誰に抱かれてもおとなしく抱かれるようです。
実際に5歳の姪っ子にも抱っこしてもらえました
(膝の上にのっけての抱っこでしたが!)

首が座る3か月くらいまで使うみたいですがうちは娘の指定席で今も使っています



このトッポンチーノは妊娠中に手作りしたものですが、娘が4か月になった今も壊れず(笑)現役で使っています


因みにトッポンチーノの本体はこんな感じ


カバーを付けて使用しています


大きくなった娘は足がはみ出してきちゃいました
でももう少し使おうかな~と思っています。
私もお気に入りなトッポンチーノ、おすすめです




初めての予防接種

2015-10-02 | 0歳
娘初めての予防接種をしてきました。

定期接種と任意接種をしたので4種類同時接種

ロタを経口摂取するときは口に入れられたら「ごくっ」っと飲んだけど
注射のときはやっぱり泣いた~

まぁ、痛みがちゃんとわかって良かった。ということで


家に帰って少しは良かったのですが
夜になったらぐずぐず・・。
熱とかほかの症状はなかったので良かったのですが、いつもあまり理由のないぐずぐずにはならないのでちょっと心配でした。

さて、1ヶ月後の予防接種は大丈夫かなー。
今から心配