goo blog サービス終了のお知らせ 

福祉住環境コーディネーター的「福祉業界」現場現実

福祉住環境コーディネーター資格取得までの記録と、合格後の福祉の現場と現実のニュースや出来事からの所感的レポートです。

<蒟蒻畑>製造再開、来月販売へ

2008-11-26 13:33:31 | 福祉住環境と衣食住
マンナンライフの復活です。PL的には完璧というところでしょうか。
販売再開は12月5日からの見通しとのこと。

質的にもゼリー比率をあげて柔らかくしたそうです。

今回新設の事故防止策を調べたところ、以下の4つがあげられます。

①パッケージの正面に大きく「小さなお子様や高齢者の方は絶対に食べないでください」とのお願い文

②裏面の警告文に「凍らせると硬さが増すので、凍らせないで」の追記文

③個別の包装にも「警告マーク」をつける

④原料のこんにゃく粉を減らしてゼリーを少し柔らかめにすいる

販売を再開するのは
「蒟蒻(こんにゃく)畑」(25グラム、12個入り)
「蒟蒻畑ライト」(24グラム、8個入り)
(いずれもぶどう味、りんご味、白桃味の計6商品。)

こんにゃくゼリー製造再開 マンナンライフ(共同通信) - goo ニュース
※今度こそ食べさせる人も十分注意しなければいけません。今度こそ!
(くれぐれも凍らせないように)



冷凍食品の知恵

2008-11-18 11:52:29 | 福祉住環境と衣食住
教えて!gooで「冷凍に不向きな食材」というテーマがとりあげられていました。

役立つ情報だと思います。

小まめに買い物(食べ物の調達)ができない高齢者のみの世帯では思った以上に食品「冷凍」化に依存していることが多いのではないでしょうか?

冷凍に不向きな食材 - 教えて!goo

高齢者の「食」を考える上で、栄養学的な知識と同等に必要なのが「食品の保存」に関する知識だと認識しました。

ありがとうございました。