二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

オーダーの地下足袋

2018年11月15日 | 日記

二鶴工芸です。
私物用にとオーダーした地下足袋です。
どんな生地でも対応できんのか!?と不安で薄めの生地を送ったのですが、これだったら厚めの生地でも良かった。
sou・souさんの地下足袋を持っていたのですが、処分して今はつっかけ型の地下足袋だったので、この際にオリジナルのものを作ってみようと。
でもおしゃれ感はやっぱりsou・souさんには負けますね^_^;





紅葉ラスト

2018年11月13日 | 日記

二鶴工芸です。
紅葉シリーズもラストとなりました。
純金箔の箔・砂子を使い濃淡で表現したパネルです。
この作品はNAZUNA様に納品しております。
NAZUNA:https://www.nazuna.co/ja
来週末の3連休、京都は観光客で凄いことになりそうです^_^;


紅葉パート4

2018年11月12日 | 日記

二鶴工芸です。
先週は久しぶりの本格的な風邪でダウンしてました(>_<)
とはいってもフラフラですが仕事は何とかこなしていました。
先々週末のひきはじめは大丈夫だろうと軽く見ていましたが週明けの月曜日に熱が出はじめ、あとはフルコース。

また喉がひどくやられ、夜中に咳き込み、挙句の果て医者からおしゃべり禁止令。
臭覚も戻ったのも金曜日で何を食べても味もわからず(>_<)

散々でしたが何とか復活してきました。
昨年春のインフルエンザの方がまだマシだった。

先々週に母親が高熱で風邪をひき、それが私と父親も同時にうつるという受難(>_<)
父親も咳がひどく、歳も歳なので肺炎にならないか心配でした。
先週に遠方から工房に訪問される予定のお客様がおられたのですが、そういう事情でキャンセルにしていただきました。
本当に申し訳ありませんでした。
何というタイミングで(-_-;)
当方も残念でした。

ということでまたボチボチ始動します。
紅葉パート4
この紅葉のガラス皿は”背景の色目によって雰囲気が変わる”という透けることを意識して初めて作ったものです。
ガラスに直接ではなく、その効果が出るであろう特殊な生地に加工しています。
これは完全な1点もので京都オークションで落札されました。
螺鈿も一部入っています。


手描き友禅体験

2018年11月10日 | 日記

二鶴工芸です。
弟である染工房 正茂の上仲正茂が京都東山区の京都紅谷神宮堂様で手描き友禅のワークショップを開催します。
東山区といっても平安神宮に近く、ほぼ岡崎周辺になります。

江戸時代より受け継がれてきた着物を染める技術を体験!
所要時間:30〜60分

体験内容:ハンカチまたは手ぬぐいへの彩色
価格:ハンカチ2,000円+税 手ぬぐい3,000円+税
時間:11時〜17時(受付16時30分まで)
場所:京都紅谷神宮堂
    〒
605-0038 京都府京都市東山区堀池町373-44

TEL: 075-761-8877
営業時間:10:00 ~ 18:00 月曜日休
アクセス:地下鉄東西線「東山駅」 1番出口から徒歩4分
        市バス「神宮道駅」 下車すぐ

当日は予約なしでも体験いただけますが、一度に体験していただける人数に上限があるため予約優先とさせていただきます。

京都にお越しの際は是非体験してみてください!!

京都紅谷神宮堂:https://www.benitani.co.jp/
事前申し込みはこちら→https://www.benitani.co.jp/experience/
染工房 正茂:https://www.uenakamasashige.com/


紅葉パート3

2018年11月01日 | 日記

二鶴工芸です。
11月になりました。
霜月です。
Novemberです。
めっきり寒くなりました(+o+)
苦手な季節の到来です。

ということで紅葉パート3です。

段ぼかしに紅葉を金彩で散らした小紋調の着尺です。
段ぼかしは弟である染工房 正茂に染めてもらいました。