二鶴工芸のきままなブログ

京都で呉服に金箔を装飾する金彩工芸の職人です。
仕事のうんちくや商品説明等きままな事を更新していきます。

名刺入れ

2014年03月08日 | アート・文化

二鶴工芸です。

先のブログで紹介しました本革の名刺入れ2点ですがこちらのサイトで販売致します。

http://www.iichi.com/shop/huduru

キャメル色のシュリンク加工(シワ加工)した馬革製とアンティーク加工赤茶色の牛革製です。

内装は同じく桜柄の金襴地使用です。

名刺に限らずポイントカード等のカード入れとしても活用できます

Dscn6166  Dscn6167 Dscn6155 Dscn6156


鯉の飾り皿

2014年03月07日 | ブログ

二鶴工芸です。
画像は昨日、仕上がりました荒磯柄(鯉)のガラス飾り皿になります
サイズは約27,5cm角です。
エンジ色の正絹生地に本金箔で振り砂子、ちぎり箔加工。
鯉の部分は螺鈿(アワビ貝)を使用して墨で仕上げしてあります。
仕上がってパッと見ヤッタ~
思いの他、良い仕上がりになった~と喜んだところ
よく見ると
髭と尾の部分が
生地とガラスを接着する時に熱と圧力とで螺鈿の接着剤が膨張してはみ出したようです。
残念ですが、正規で商品として販売は不可です
今回初めての試みで上手くいけば綺麗な作品になるだろうと思っていたのですが、面積の大きい螺鈿加工は厳しいようです。
こればっかりはやってみないとわからないです。
端午の節句に間に合わせようと製作したのですが


もし画像を見ていただいて
これでも欲しいという方がおられましたらコメント欄へ投稿お願い致します。
こちらが許可しない限りメールアドレス等、文面も公表しませんので、お気軽に問い合わせてください
送料込みで¥8,400で販売致します。
はっきり言って原価割れですがかわいがっていただける方がおられればお願い致します。
再販は無しですので早い者勝ちです
ご興味ある方は問い合わせてください

Dscn6215 Dscn6213 Dscn6209 Dscn6210 Dscn6211 Dscn6212


獅子と龍のバッグ

2014年03月06日 | アート・文化

二鶴工芸です。

画像は黒色の節の大きいスラブデニム獅子の柄を金彩加工しました生地をパッチワーク加工しましたショルダーバッグです。

金彩の加工は金泥を使用しました摺りボカシ加工になります。

1_030 1_031 1_032


2014年03月05日 | ブログ

二鶴工芸です。
画像は額装の月です。
今年の1月に京都茶寮での京もの工芸品 京都オークションに出品しましたクロワッサンと同じデザインで加工方法が違う作品になります。
正絹黒地の生地に本金箔とプラチナ箔で割り箔加工。
その生地の上に透け感のあるパールシルバーのオーガンジー生地に月を加工。
月の部分は本金箔と銀箔で加工。
一部に切箔、野毛で装飾しております。
生地を2枚重ねました無双の仕立てになります。
透け感のある生地越しに黒地に加工しました本金箔とプラチナ箔が見えます。
サイズは縦横約32,9cm、加工本体のサイズは縦横約16.5cm、額の厚みは約1,9cm。
季節を問わないデザインですので年中飾っていただけます。
額縁は黒ベースのアンティーク調の木製でガラスになります。
マットは黒になります。
生地を2枚重ねた無双仕立てが特徴です
この額装をこのサイトで販売致します:
http://shop.iichi.com/huduru
一点ものですのでご興味のある方はお早目に

Dscn6207 Dscn6206 Dscn6208


雛祭り

2014年03月03日 | ブログ

二鶴工芸です。

本日は雛祭りです

て事で

雛祭りの額装です

ちょっと宇宙人っぽいですが

ちなみに京都は"お内裏様"は向かって右になります

この額装は一般的な配置にしております。

Dscn6184 Dscn6185

で 昨日ですが、SOUSOUさんのメルマガプレゼントに当選しました
ソックスです。
よし足袋ブーツに合わせよう
でもこんな時に運を使ってしまった
今月の京都オークションは大丈夫かな
不配になってくる

Dscn6195_2

それと竹工房 喜節の細川さん!http://takekisetsu.blog.fc2.com/
アポ無しで突然工房へお邪魔しまして申し訳ありませんでした
お忙しい中、いろいろお話しできて良かったです。
異分野の職人さんのお話しを聞くのも新鮮で面白いです。
ありがとうございました


3月です

2014年03月01日 | ブログ

二鶴工芸です。

3月です。
弥生です。
Marchです。

あっという間に3月になりました

花粉症の季節になりました

当方はまだ完全に発症はしていませんが、徐々にきている感じがします

当方はどちらかといえば4月にグズグズする感じです

杉ではなく桧ですかね。

3月は京もの工芸品 京都オークションが18日に開催されます

詳細:
http://kyoto-auction.com/

よろしければ参加して下さい

画像は配布されましたポスターです。


Dscn6193