
もう5~6年前くらになるでしょうか?ある夕べ、いつものように夕飯の準備をしていました。味を調えたおかずの味を問おうと、ほんの少し豚肉を口にしました。
瞬間、頭が「!!!!」って感じになりました。
この豚は、誰のだろう!?と、一度ゴミ箱に入れたパッケージを再確認…。
北海道斜里町の田村さんの豚でした。当時、新しく扱いが始まった田村さんの豚肉でした。
この人はすごい!と、心ひそかに田村さんを尊敬していました。そしてほどなく、生クの交流会で田村さんがお越しになられることになり、田村さんにお会いすることができました。
ずっと田村さんのファンで、こんなに美味しい豚肉は滅多にないなあと思っています。
冒頭の写真は肩ブロックをタコ糸でしばって焼き豚にしたものです。せん切りの白ネギやキュウリを添えて食べればご馳走です。

こちらは先日みっちょんのお家で燻製(ベーコン)にしたものです。

お味は言うまでもありません…!
そして、わたしが必ず注文してしまうのが(多分隔週で扱いがあります)、田村さんのハム・ベーコンセット…!

ハム100g、ベーコン100gで900いくらかなんですが、本当に美味しいです。

交流会の前までは、ベーコンを焼いて食べていたのですが、生で食べてもよいことを知りました。断然、生でいただいた方が美味しいです。焼くと、せっかくの脂が落ちてしまい、しょっぱさが残ってしまう感じなのでもったいない感じです。

切り方も、今は細く(1センチくらい)に切ってオードブル風にしたりクラッカーなどにのせてオープンサンド的に食べる感じに落ち着いてきました。大きく切ると歯でかみ切れないので一気に食べちゃう感じになってしまうのでナイフなどでカットして少しずついただくのが美味しいなあと思います。おつまみにもぴったりです!

そしてみっちょんに教えてもらってやっと焼けるようになったハイジの白パン。
これに田村さんのハムをサンドすると最高でした!
…田村さんの豚さんは放牧されていて、写真で子豚ちゃんたちも拝見しましたが本当に元気いっぱい!かわいい!こんなの見たら食べられなくなっちゃう!って感じです。
餌も実際に持ってきてくださいましたが、田村さん手づくりのものでとってもいい香り!人間でも思わず食べたくなるようないい香りでした。
こんな風にたっぷりのいい食事をとって、北海道の大地を駆け回ってのびのび育った豚さんが美味しくないわけがありません。
価格も少しだけスーパーなどで買うものよりも高いかもしれませんが、お肉屋さんとそんなに変わらないくらいかなと思います。
こんな風に手間暇かけて育てた豚さんをとっても良心的な価格で売ってくださる田村さんに感謝です!
田村さんの農業歴は、これまたとっても素敵でお人柄もとっても魅力たっぷりの方で、何年もお会いしてないし遠い場所にいらっしゃいますが、いつも豚肉が届くたびに田村さんありがとう~

キャッチの速さはさすがまうちゃんね!
今思い出してもあのベーコン最高だった~♪白パン、今日もつくったよ、あんなふわふわのパン焼けるようになれると思ってもみなかったのでホント感謝です~!
まだまだみっちょんのようにうまく焼けないけど精進するわっー
田村さんの会、もう随分前になるけれど、またお会いしたいよねぇ