goo blog サービス終了のお知らせ 

てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

タカショク、金沢港の魚。

2013年10月08日 | 名古屋生活クラブ

やっぱり日本海の魚を食べてきたので、日本海の魚がなじみがあります。

なかなか名古屋で手に入れることができないのですが、生クで扱われている、金沢のタカショクさんのお魚がすっごく美味しく、さばき方もとってもきれいで、お値段も意外にお手頃で助かっています。

日本海のアジって、かなり美味しいんですよね。

アジフライにすると、肉厚でプリップリで、最高です。

アジフライ用に開いてきれいに処理してあるアジが6枚で540円なのです・・・。

Dsc07613

子どもたちも、いつも幸せな顔で食べています♪

Dsc07612

できあがった写真はないのですが、このハタハタの唐揚げ、揚げるだけの状態になっていて、10匹入って400円なのです・・・!

まだまだ美味しいお魚がありますが、故郷のお魚を美味しく、お手ごろに味わえて助かってます。

お弁当をつくっているので、やっぱり揚げものは週に1度くらいはやっていますかね。

こういうものに、畑でとれた野菜のおかずを足して、ご飯にしています。

まだナスもとれていますよ~!

焼きナスも大好物なので、ちょくちょく食卓に登場します。

真黒になるまでグリルで焼いて、水に手をつけてやけどしないようにしながら皮をむいて・・・

Dsc07539

縦方向に包丁でたたいて、その時の好みの大きさに横に包丁を入れて・・・

Dsc07540

我が家はよくポン酢に削り節・・・という感じで食べています。

焼いても揚げても、煮ても漬けても・・・ナスって本当に好きです。

とはいえもう10月なので、食べすぎには注意ですね。

夏は、葉や根の野菜ではなく、実の野菜(トマト、ピーマン、キュウリなど)が収穫の中心で、実物野菜は、身体を冷やしてくれます。

今からは、少しずつ違う野菜へと、気分もシフトしてきます。

カボチャやサツマイモが美味しい季節だし、そろそろ畑では葉物野菜もとれてきます!

ここ1ヶ月、雨がなくて、種蒔きシーズンなのに辛いです・・・!

カブと、からし菜、ちょっとダメかも・・・・。

わさび菜、小松菜、水菜、大根、人参などは、調子よさそうかな?

・・・にせよ、あんまり雨がないので、心配よね。

また、秋の畑の模様もお伝えします?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。