The Road of Tepid Water

とりこの的ゆるゆるぬるま湯日記。

めざせ公務員シリーズ  個人面接対策再び

2005年07月24日 | Weblog
そして再びヘコむ(爆)
いや、以前のように自分を見失うところまでは逝ってないですが

いろいろツッコまれるたんびに詰まるのは、
・・・・・つかツッコミどころ満載の答えをしてる時点でマズいんだけど
どうやら「県」のお仕事、つか役割?位置づけがマズかったようで。

そら、市の公共施設で働いてましたから
公務員のイメージとしてはそっちになっちゃってたんですねー。
でも市と県じゃ、ぜんっぜんやってる事ちゃいますねん。

県はあくまでもシステム作りっつーの??
方向の具体化をはかるみたいな・・・よーわからんけど(爆)
とにかく、市で働いてたオイラにとっちゃ、県ってすんごいビミョ。

ぶっちゃけ自分のやりたいことは市役所のお仕事やん?と思えてきた
県ね・・・県じゃないとできないことね・・・ハァ(--;;)。

めざせ公務員シリーズ  ジョブカフェいいトコ一度はおいで。

2005年07月24日 | Weblog
まじで逝って来た。
塾で個人面接対策をした15日以来、ずっとヘコんだまんまだったので。
やさしいお姉さんに、度胸と勇気と自信をもらいました

やっぱり自分の気持ちに偽れるワケないですね。
偽れたとしても、必ずボロがでます。
仮にツッコまれたとしても、自分の体験したことなら何か言うことができるので
自分のしてきたことを振りかえり、何を感じてどう生かしていきたいか、
を考えておくのは大切だそうです。

それに偽って合格したとしたら、自分の何が認められたのー??って話になりますYO。
ずっとそのままで仕事してかなアカンのは、無理っしょ。
だったら、そのままの自分で勝負して
それで受け入れられないのなら、縁が無かったってコトであきらめつくし。

そう教わって、急に気が楽になりました。
そうと分かったら、圧迫だろーが何だろーが怖かないっ!
試験管に噛み付く勢いで逝ってきますー