昨晩は、新月に近い週末という事で、久々の星景写真を撮りたいと思って狙っていました。
まあ夏も終わりに近いですが、天の川の中心方向を撮影できるラストチャンスだったんです。
細い三日月が20時30分ころ月入りするので、晴れればバッチリ天の川を撮影できる条件は揃ってたんですが、天気が…。
天気予報では、土曜から日曜に変わる夜中から晴れてくる予報。夜中に撮影するために21時頃にでも家を出ようかと思っていましたが、宇都宮から日光の男体山や女峰山は霞んでいて見えないので、湿気は多いという事で、諦めて夕方からかみさんと飲んじゃいました。
でも、戦場ケ原草の紅葉はいい季節のはず。
飲むのも早めに切り上げて、人のいない早朝の戦場ケ原の草紅葉を狙うことにしました。
草紅葉がホントいい感じでした。
こんなに雲があるんじゃ、星はダメだったな。
ミズナラの純朴林
泉門池
ウメバチソウ
静かな奥日光を堪能しました。
帰りは、今市の蔵八ラーメン
出汁のきいたあっさりスープは絶品。
開店一番乗りだったから
一番スープはやっぱり旨いですね。
久々に大満足、旨かったです。
秋の訪れを実感します。
夏山が終わって紅葉までの端境期の草紅葉もいいですよね〜
歩きやすい気候にもなりますしね。
例の『蔵八』ですね!
ホント美味しそう!!
いつか食べてみたいと思ってます。
(^_−)−☆
戦場ヶ原の草紅葉はじまりました。
紅葉までの少しの期間、静かな高原を感じさせますね。
秋の紅葉も楽しみです。
mikkoさん、蔵八まだいってないんでしたっけ?
いや~ぜひぜひ行ってみてください❗
マジ旨いです🎵
今のところ、私の中で一番おすすめです。
年齢とともにあっさりがね(笑)