よっしーのやまにっき Vol2

まだまだ行きたい山がある・・・

2011.7.16 花の白馬連峰(その1)

2011-07-17 21:41:41 | 北アルプス
金曜日、21時半宇都宮を出発
 
猿倉に1時10分到着
 
3時間ほど仮眠して白馬岳へ。
 
大雪渓からの往復予定が、
 
大雪渓で落石・・・、
 
あれ見ちゃうと雪の緩む午後にちょっと大雪渓は下れない・・・。
 
 
そこで、いつか入ってみたいと思っていた
  
白馬大池経由で栂池へ下山とした。
 
 
今の私の体力では 
 
     ちょっとしんどかった・・・。
 
それから、栂池から猿倉まで戻るのに
 
     タクシーを利用した・・・。
 
     予定外の出費は痛かったが、
 
タクシー代は安全を買ったも同然。
 
 
 
 
 
   
でも、 
 
久々に満足できる山行だった。
 
 
 
 
 
1時20分 
 

月灯りの中、白馬の稜線がはっきりと確認できた。
 
 
 
この間も
 
   ひっきりなしに登山者の車が到着していた。
 
 
 
ここの駐車場も満杯状態
 
とりあえず仮眠。
 
 
 
 
 
  
4時3分、目が覚めた。
 
  1時には快晴だった空だが、
 
  低い雲がかかっていた。
 
 
ちょっと気が滅入ったが、
 
山の稜線はたぶん晴れだろうと予想して準備。
 
 
 
 
 
4時30分 猿倉出発。
 
  寝不足のため
 
  頭痛、吐き気・・・。
 
 

いつものように林道歩き。
 
   オ-バーペースにならないようにゆっくりと歩いた。
 
   林道の終点から登山道に入る。
 
   雪渓から吹き下ろす風が冷たくて気持ちがいい。
 
 
 
 
 

山の稜線には雲がかかっているが
 
   時間とともにとれるだろう。
 
 

 

サンカヨウ
 
 
  
 
10分ほど登山道を歩いて
 

5時15分 白馬尻到着
 
 
寝不足で吐き気がとれないが
 
     今回はウイダーインゼリーを持ってきた。
 
     これは正解だった。
 
 
 

今年は、昨年と比較して雪渓の雪は少ない。
 
昨年は白馬尻の小屋前から雪渓歩きだったが
 
   今年は10分ほど登ってからだった。
 
 
 
5時25分 白馬尻出発
 
 

キヌガサソウ
 
 
 
 
10分ほど歩いて
 

ここでアイゼン装着
 
 
   雪渓を渡る風が冷たくて気持ちがいい。
 
   先行者はまだ数人。
 
 

雪渓に第1歩を踏み入れて、
     
     アレ?
     
          と思った。
 
 
 
雪が柔らかい・・・。
 
   まだ朝5時台だし、
 
   もっと雪が締まっていていいのでは・・・と、思い、
 
   ちょっと気になった・・・。
 
 
まあこのところの暑さの影響かな?
 
   と、このときは思った。
 
 
 
でも歩き始めると
 
   そんなことを思ったことも忘れてしまい
 
   心地よい大雪渓の風を切り、順調に進む。
 
 

スプーンカットされた大雪渓の雪面
 
   これが階段状になっていて結構歩きやすい。
 
 
 

右の斜面にはニッコウキスゲ
 
   ズームしたがちょっと遠い・・・。
 
   右の斜面はずっとニッコウキスゲの群落になっている。
 
 
 

 
 
 

相変わらず落石での大きい岩が
   
   雪渓上のあちこちに転がっている。
 
 
雪が柔らかいので
 
   いつ岩を支えきれなくて転がり始めるか・・・、
 
   また雪の上だと音がしない・・・、
 
   シャーとか、ザッザという音に気づいたときには
 
   岩石はすぐ近くまで来ていることになる。
 
 
 
 
岩が転がりそうな筋を外して歩いた。
 
 
 

 

風は冷たくて気持ちがいいのだが、
 
   雪渓から沸き立つガスで視界が悪い。
 
 
  

こんな板がたくさんあった。
 
 

ニッコウキスゲの斜面
 
 
 
 
 

2号雪渓出会い付近
 
 
 
  
白馬側を仰いでいるときだった。
 
   2号雪渓から カチカチ の音・・・。



画像中心部から大岩が滑り始まった。
  (滑った筋が写っている。)
 
 
自分の重みに耐えきれなくなった
 
   軽自動車並みの大岩が 滑り始まった・・・。
 
 
 
写真を撮るには時間がない。
 
     あっという間だった・・・。
 
 
 
私の方には来ないことは確信したが
  
   みるみる加速して
 
   雪しぶきを上げ、
 
   シャーという音とともに滑っていった。
 
    (転がるのではなく、雪渓の斜面をものすごい勢いで滑っていった。)
  
 
ラクー
       
                      叫んだ。
 
  
雪渓から沸き立つガスで見えなかったが
 
   どうやら下の登山者も無事だったようだ。
 
まだ時間が早く、
 
   登山者が少なかったのも救いだろう・・・。
 
  
 
 
やっぱり山はなめてはいけない・・・。
 
     いつでも安全とは限らない・・・。
 
     慣れは最大の敵。
 
  
 
これで今日は大雪渓を下るのはやめた!
 
   白馬大池に下る。
 
   いつかは白馬大池へ行ってみたいと 
 
   思っていたので踏ん切りがついた!
 
    (でも今の私の体力では相当にきつかった。) 
 
    (タクシー代も痛い・・・。)
 
 
 
 

葱平(ねぶかっぴら)まで急いで登ったが
 
     なかなかつかない・・・。(太ってしまって体力が落ちた・・・。)
 
 

こんなに綺麗なんだが・・・、
 
   なにもなければ景色を堪能するのだが・・・。
   
   今日は安全第一。

 
 

あいかわらず杓子岳からの落石は凄い。
 
   このところ天気が安定していたからまだしも
 
   梅雨の時期や台風後では登る気にはなれない。
 
 
 

7時 やっと葱平。
 
 

ズームすると
 
   先ほどの大岩が写っている。(画像中心部)
 
   滑った筋もはっきりとわかる。
 
この時間はすでに登山者が列をなしている。
 
この時間に発生していたら・・・と考えるとゾッとする・・・。
 
 
 
 
 
 
気を引き締めて、
 
   アイゼン外して
 
   ここからはフラワーロード。
 
 
ゆっくりと高山植物を楽しみながら登る。
 
 
 

シロウマタンポポ
 
 

ミヤマキンポウゲ
 
 

 
 

テガタチドリ
 
 

クルマユリ
  
 

 
 

ミヤマオダマキ
 
 

 
 

シナノキンバイ
 
 

ハクサンイチゲ
 
 

イチゲちゃんと杓子岳
 
 

同じくイチゲちゃんと杓子岳
 
 

小雪渓通過
 
 
ここでは、登山者が雪渓を安全に横断できるようにするため、
 
   パトロールの方が雪切りをして安全を確保していた。
 
 
ありがとうございます。
 
 
先ほどの落石の話をすると、
 
   けが人は出なかったが昨日も落石があったという。
 
今年はGWに大雪が降ったため
 
   大雪渓の表面の雪が氷化していなので柔らかいのだそうだ。
 
気をつけましょう。

 
 
 
 

稜線が近くなってきた。
 
 

シナノキンバイ
 
 

 
 

氷河のなごり
 
 

ハクサンイチゲ(漢字では 白山一華 こう書くそうな)
 
 

白馬岳高山植物帯(特別天然記念物)の標識
 
     標高2553mとあった。(日光白根 2578mとほぼ同じ高さ。)
 
 

 
 
 
岩室を超えて
 
   標高2600m付近 いきなり 足、痙った・・・。
 
久しぶりに痙った・・・。(この後、白馬大池まで痙攣との勝負だった。(笑)) 
 
10分動けず・・・。
 
 
 
この後大幅にペースダウン・・・。
 
   大池まで行くのに暗雲が・・・。
 
 
少し歩くとまた痙った・・・。
 
 
村営小屋は目の前なんだが・・・。
 
 
 
足が痙っても、
 
   しっかりと花と展望は楽しみました。
 
 
 

 
 

イワベンケイ
 
 

 
 

 
 

コイワカガミ
  
 

 
 

ミヤマオダマキとミヤマシオバマ
 
 

 
 

 
 

ウルップソウ(絶滅危惧種)とハクサンイチゲ
 
 

そして、
 
   足を引きずりながら・・・、
 
      やっと稜線にでた!
 
 
立山劔が目に入る。
 
ここまで来られてよかった。
 
 
ここでおにぎり1個。  美味い!
 
   どうやらシャリバテだったようだ。
 
 
でも、この後食事にありつけないこととなる。
 
おにぎり1個で栂池まで・・・。                      続
 
 
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011.7.16 白馬岳 | トップ | 2011.7.16 花の白馬連峰(そ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっしー)
2011-07-20 00:06:40
こんばんは。
 
mikko様の爺が岳に触発されて
爺が岳・鹿嶋槍や針ノ木などなどいろいろ考案しましたが、
体力の読めない今の私としては、白馬が一番安心して歩けるかな? と判断しました。
天候に恵まれて、花も綺麗で昨年に引き続き
楽しめました!
でも、落石はマジで恐ろしかったです。
もし数分遅く登っていて、大岩が滑ってきたかも知れないと思うと怖いです。

下りは思いがけず白馬大池に行くことができて感激です。
でもバテ気味であまり写真を撮る余裕がなかったですけどね・・・。
白馬大池、ゆっくりとテント泊したい場所ですね!
徐々にレポアップしますので!
返信する
やっぱり白馬はいいな~ (mikko)
2011-07-19 13:06:54
こんにちは!
今年も美しい白馬レポを楽しませていただきました。
それにしても落石は恐ろしいですね。
葱平からのズームのお写真でハッキリと落石がたどったシュプールと岩の大きさが分かりますね。
登山者のコースと交差しているのでけが人がいないのが幸いでした。
その後のお花の写真の美しさ。。。
やっぱり白馬はいいな~と再確認してしまう
素敵なレポでした。
下りは私も大好きな白馬大池のコースですね
続きを楽しみにしていまーす。
(^。^)y-.。o○

返信する

コメントを投稿